スマホ修理
スマホの電源が急に落ちる原因・対処法!ウイルスとの関係性はある? | スマホスピタル
「スマホの電源が勝手に落ちる」「充電があるのに電源が切れる」といったことでお悩みではないでしょうか?
本来スマホのバッテリーは使用状況にも左右されますが、平均的に半日〜1日は持つと言われています。バッテリー消費の激しいゲームアプリでも「急に電源が切れる」ということはなく、スマホに何かしらの異常が起きていることが大多数です。
そこで本記事では、スマホの電源が勝手に落ちる原因とその対処法。またウイルス感染との関係性についても解説していきたいと思います。
Contents
スマホの電源が勝手に落ちる6つの原因
スマホの電源が勝手に落ちる主な原因は以下のとおり。
- バッテリーの劣化
- 端末のフリーズ
- OSのエラー
- アプリのエラー
- SIMカードのエラー
- 端末の故障
基本的にはソフトウェアの不具合、あるいはハードウェアの不具合によって電源周りのトラブルは発生します。1つ1つ具体的に見ていきましょう。
①バッテリーの劣化
「ちゃんと充電したのにスマホの電源が急に落ちてしまう」という方はバッテリーの劣化が原因の可能性があります。
スマホに使用されているリチウムイオン電池の寿命は3年と言われています。ただし放電と充電を繰り返すスマホはバッテリー劣化がそもそも早く、特に充電しながら負担の大きいアプリを長時間やる方などは3年持たないことがほとんどです。
経年劣化とともにバッテリーの最大容量は日々減少しており、画面上では「100%」とあっても新品バッテリーと比べると、バッテリーの持ち時間は著しく低下しているなんてことはよくあることです。
バッテリー劣化の兆候として最も分かりやすいのが「急激に充電が減る」あるいは「バッテリーが膨張してスマホ本体に膨らみを感じる」というケース。該当する場合はバッテリーの交換が必要であり、膨張したバッテリーはそのまま使い続けると画面破損や基板破損、バッテリーの発火など大きな故障に発展するリスクもあります。
関連記事:バッテリーの劣化は危険です!バッテリーが出している劣化のサインを見逃さないようにしましょう。
②端末のフリーズ
高画質グラフィックのゲームアプリを使用したことによるCPU・メモリの過負荷。高温の環境下で端末を使用したことによる熱暴走。こういったことでスマホがフリーズし、電源が落ちている可能性が考えられます。
昨今のスマホはCPU性能、GPU性能、メモリ性能ともに年々向上しております。端末性能が上がるということはアプリ側でも出来ることが増えるということであり、アプリやOSが要求するスマホスペックも次第に上がっていきます。
実際に某有名ゲームアプリを使用する際、2年前に発売されたAndoridではグラフィックがカクつき、1年前に発売されたAndoridでは滑らかに表示されるといったことが起きたりします。ゲームアプリに限らず、「以前よりも動作にもたつきを感じる」という場合はスマホの買い替えを考えても良いでしょう。
③OSのエラー
スマホのOSにバグがあるとスマホが正しく機能しなくなります。OSのバージョンアップには機能追加やセキュリティ強化だけでなく、バグの修正も含まれており、アップデートを怠ればバグもそのままになってしまいます。
基本的に電源が勝手に落ちるようなバグは「致命的なエラー」として、すぐさま修正対応がなされるものですので最新バージョンがないか確認しましょう。
He discovered that his iPhone 15 Pro Max with iOS 17.0.3 had turned off between midnight and 3 AM. The evidence? The battery data logs. However, it’s essential to note that this isn’t just a problem for the new iPhone 15 series.
Another iPhone user, Nathan Lessage, mentioned on the iOS subreddit that his device had turned off between approximately 3 AM and 7 AM. He realized this when he had to manually input his SIM pin and exit the sleep focus mode.
※上記はiPhoneユーザーによる「iOS 17.0.3で電源が勝手に落ちる」という報告
④アプリのエラー
OSではなく、アプリ側に問題があるケースもあります。特にOSのナンバリングが変わった時などは大きなシステム変更が加えられている場合もあり、OSとアプリの互換性が失われることもあります。
また以前App StoreやGoogle Playにリリースされていたアプリが何かしらの理由で削除され、旧バージョンのままアプリが最新のOSに対応しなくなっているケースもあります。
いずれにしてもアプリがOSに対応しているのか確認したり、そのアプリを使用すると端末が熱を持つなど異常が発生しないか確認しましょう。
⑤SIMカードのエラー
SIMカードの挿入口が物理的故障を起こしたり、水濡れによるパーツの腐食が発生すると、SIMカードの接触不良を引き起こします。
スマホの中にはSIMカードの読み込み失敗で再起動を行うものがあり、いわゆる「ロゴループ」「リンゴループ」といった再起動を繰り返す無限ループに陥るケースもあります。
⑥端末の故障
端末そのものの故障も、電源が勝手に落ちる原因として考えられます。基本的には電源周りの故障が多いものの、水没による故障だと基板破損など大きなダメージを負っているケースもあります。
ちなみにハードウェアの故障原因で最も多いのが「水没」です。水没直後は問題なく使えていても、後日電源が付かなくなったり、不具合を起こすようになったという事例もあります。過去に水没させた経験がある方は、端末の修理も視野に入れる必要があります。
関連記事:濡らした覚えはないのに・・・「いつのまにか水没」に注意!
スマホの電源が落ちる時の5つの対処方
スマホの電源が落ちる時に試すべき対処法は以下のとおり。
- スマホの異常発熱時は使用を控える
- バッテリーの最大容量を調べる
- SIMカードを挿し直す
- スマホを再起動・初期化する
- スマホの検査・修理を依頼する
スマホの電源周りのトラブルは自分でどうにかなるもの、そうでないものがあります。ここでご紹介する対処法を試し、自分のスマホがどういう状態なのか確認しましょう。
①スマホの異常発熱時は使用を控える
スマホが異常発熱を起こしている場合は、端末使用を控えることをおすすめします。
特定のアプリを使用した際に異常発熱する場合はそのアプリに原因がある可能性が高く、アプリに最新バージョンがないか調べてみましょう。
また気付かぬうちに本体が異常発熱を起こしていることもあります。例えば、入浴中の端末使用です。昨今はワイヤレス充電器もあり、浴室の温度+充電による加熱で高熱の環境下は簡単に作り出せます。思い当たる節のある方は注意しましょう。
②バッテリーの最大容量を調べる
スマホの中にはバッテリーの最大容量を調べることができるモデルがあります。
最大容量が「80%」を下回っている場合はバッテリーが寿命を迎えているサインであり、バッテリーを交換することで「急激に充電が無くなる」といった症状が劇的に改善する可能性があります。
バッテリーの最大容量の調べ方に関しては、それぞれ以下のとおり。
・iPhone:「設定」>「バッテリー」>「バッテリーの状態と充電」
・Andorid:「設定」>「端末情報」>「バッテリー情報」>「バッテリー性能」
※Andoridはモデル毎に項目名が異なります
関連記事:iPhoneのバッテリー|最大容量80%以下を目安にバッテリー交換!
③SIMカードを挿し直す
スマホが再起動を繰り返す「ロゴループ」「リンゴループ」になっている場合は、SIMカードを挿し直してみましょう。
この際、SIMカードそのものに汚れが付着していないか、カードが変形していないか確認しましょう。SIMカード自体が故障するケースは少なく、基本的には端末のSIMカード挿入口が原因です。
④スマホを再起動・初期化する
OSのアップデート中にネット環境を切断したり、電源を落とすとシステムに必要なファイルが破損し、残留ファイルとしてシステム内に残っている可能性があります。
こういった残留ファイルがシステムに干渉している可能性もありますので、まずは端末の再起動を試して状態を確認します。以前として電源が勝手に落ちるようであれば、スマホを初期化して工場出荷状態に戻してみるのも1つの手です。
⑤スマホの検査・修理を依頼する
端末の初期化でも症状が改善しない場合は、スマホが故障している可能性が高いと言えます。
故障原因はソフトウェアなのか、ハードウェアなのかは自己判断することは難しく、専門家にスマホの状況を検査してもらう必要があります。基本的に検査と修理はセットですので、故障の場合はそのまま修理を依頼しても良いのではないでしょうか。
スマホが落ちるのはウイルスが原因?
スマホが落ちる原因にウイルス感染の可能性はあるのか?結論から言うと、可能性は0ではありません。
特にAndorid端末はウイルス感染のリスクが高く、多くのウイルス対策アプリがリリースされています。怪しいサイトにアクセスしたり、違法(脱獄)アプリを使用した過去がある方は、有名なセキュリティ対策ソフトを提供しているアプリをインストールし、端末のフルスキャンを試みましょう。
一方でセキュリティ面が強固なiPhoneはウイルス感染リスクは低いものの、サイト経由でマルウェアに感染するケースも少なからず報告されています。iOSのバージョンを最新に保つことがウイルス回避の基本ではありますが、心配な方はセキュリティアプリを導入しても良いでしょう。
関連記事:Androidのウイルス対策は?感染経路を理解して予防しよう!
スマホの検査・修理なら『スマホスピタル』にお任せください!
もしスマホの検査・修理をご検討中なのであれば『スマホスピタル』にお任せください。当社ではリーズナブルな価格でスマホの修理サービスを提供しており、修理実績は150万台以上にのぼります。
※修理実績はiPhone・スマホ・ゲーム機の数値
基本的にデータはそのままで、最短即日修理も可能。ご予約不要で飛び込みのご来店でも無料相談・お見積りを承っております。ぜひお気軽にご相談ください。
2014年より、日本PCサービス株式会社にて、年間700件以上のパソコン・スマホ・タブレット修理およびお困りごと解決を行うフィールドエンジニアとして活躍した後、IT人材の育成や事業責任者として業界に従事。2021年11月、同社取締役に就任。
同年12月よりスマホ・iPhone修理のスマホスピタルを運営する株式会社スマホスピタル 取締役として、全国のスマホ修理事業を統括。
2023年5月、特定非営利活動法人 IT整備士協会の理事に就任。リテラシー格差、使い方やトラブル時の正しい対処法など、スマホの正しい知識の普及のためスマートフォン整備士検定の構築に携わるなど、スマホ・パソコンをはじめIT関連業界に10年以上従事。
CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。