お役立ち情報
SCROLL DOWN

法人修理サポート

学校で使用するiPad(第7世代)×50台/月の画面交換修理 | スマホスピタル

いわゆるGIGAスクール構想により、多くの小学校、中学校、高等学校でタブレット端末を学習に使用されるのが当たり前になってきました。

今回は実際に学校で使用しているiPad(第7世代)の画面交換をご依頼いただいた事例をご紹介いたします。

GIGAスクールで使用されているタブレット端末は自治体や学校を運営する法人によって異なりますが、

よく耳にするのはiPad、富士通LenovoなどのタブレットPC、中にはSurfaceを導入している学校様もあるようです。

そんな中、毎日活発に学校生活を過ごされている生徒様は頻繁に端末を落下させたり、机などにぶつけてしまったり、踏んずけてしまったりと、故障に繋がる事故も起こっている現状とのことです。

端末購入時に保守契約として故障時の機器交換などが付いている場合もあるようですが、実際のところ、都度費用が発生してしまう、頻繁に起こるためコストがかさんでしまう、など想定していなかった事態に頭を悩ませていらっしゃる学校様も少なくないようです。

そこで、本来メーカーなら本体交換対応になってしまうような故障も部分修理をリーズナブルな価格でできる当社にご依頼を頂きました。

iPad(第7世代)の修理概要と作業にかかる時間・費用を紹介

修理台数 修理費用 修理期間
50台/月 1台あたり12,000円~ リペアセンター到着後2週間~1ヶ月程度

スマホスピタルでの修理の特徴

  • 大量依頼でも短納期で対応可能
  • メーカー保証がない機種でも対応OK
  • 売掛対応、請求書払いOK

iPad(第7世代)の修理の様子

修理前

iPad7画面交換

ガラス表面が大きく割れています。

修理中

ipad7画面交換

iPadの画面はこのように開きます。

ここからフロントガラスを取外し、新しいものを取り付けます。

修理後

ipad7画面交換

電源を入れ、画面表示やタッチ操作も良好。

画面交換修理完了しました。

 

修理後のお客様の声

メーカーへ都度修理に出すよりも低価格に、短納期で対応して貰えてとても助かったと喜びの声を頂きました。

今後もよろしくお願いします。と現在もご依頼継続中です。

 

学校でiPadを使用するときはカバーケースは必須!!

iPadは見ての通り薄型ボディで大きな画面が売りかとは思いますが、そのせいでとても衝撃や圧力に弱いところがございます。

時には乱暴に扱われてしまう可能性のある学生様用のiPadは本当によく割れますが、それと同時に本体も変形してしまっているケースもよく見かけます。

ガラス割れなどからタブレットを守る最大の対策は、しっかりと頑丈なカバーケースを使用することです。

(とは言え、それでも壊れてしまう事はござますが・・・)

少しでもきれいな状態で長く使用するために、是非カバーケースをご検討ください。

 

iPad(第7世代)の法人タブレット修理ならスマホスピタルへご相談ください

最後までお読みいただいて誠にありがとうございます。今回は学校で使用されているiPad(第7世代)の修理事例のご紹介になりました。

iPadの修理依頼先でお困りの学校様、販売業者様、まずはお気軽に簡単無料相談・お見積もりをご利用ください。

 

スマホスピタル法人修理サポート②
CONTACT

CONTACT

お気軽にお問い合わせください

ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。