お役立ち情報
SCROLL DOWN

iPhone・スマホお役立ち情報

iPhoneの発熱はそのままにすると結構危険です。 | スマホスピタル

温かくなってくる時期に増えてくるのが、

iPhoneの発熱。

ただ熱くなるだけならいいのですが、

あついiPhoneが熱くなりすぎると高温注意の表示が出てくる場合があります。

高温注意とは?

Apple公式にも書かれていますが、

iPhoneが問題なく動作する温度の範囲は0℃から35℃までと言われています。

この温度の範囲を超えて端末が熱くなりすぎると、

物理面でもハード面でもとてもiPhoneが危険な状態になってしまうので

それを防ぐために高温注意という表示をして操作を制限しているのです。

この高温注意という表示が出てしまうと

全ての操作が不可能という状態になってしまうので

電話やメールやゲーム、Twitterなどのすべての機能が使えなくなってしまいます。

一度こうなってしまうとiPhoneが適切な温度に下がるまで

一切の操作が出来なくなってしまうので

適切な温度下に置くことが大事になってきます。

高温注意が出たからと言って…

「高温注意が出たから急いで冷やさなきゃ!」

誰もがきっとそう思うかもしれません。

一切の操作が出来ないとなると人は焦ってしまうものですが、

氷水につける、冷凍庫や冷凍庫に入れるなど

急激に冷やすようなことをしてしまうと

iPhone内部に結露(水)が発生してしまい、

最悪の場合iPhoneが水没によって完全に壊れてしまいます

 

高温注意の表示が出たら焦らずあわてず

涼しい部屋や屋内、ひんやりとした場所においてあげることで

iPhoneの熱は十分に下がります。

iPhoneはパソコンのように内部にファンがないため

端末全体が冷えるような作りになっています。

そもそも高温注意の表示が出ないようにするには?

 

高温注意の表示が出ないようにするためには

高温となる場所にiPhoneを連れて行かないことが最善となります。

直射日光や炎天下の車内に置くことはもってのほかですが、

どうしても熱い場所にスマートフォンを持ち歩くときは

低電力モードをオンにし、充電を極力避けるようにしましょう。

またiPhoneの操作(特に位置情報を使ったもの)は

発熱しやすい傾向にあるので使用しないようにしましょう。

いかがでしたか?

 

高温注意の表示はiPhoneの故障を意味するものではないですが

放っておくと端末が死んでしまう可能性もあり大変危険です。

正しい放熱の仕方を覚えて

端末の寿命を縮めてしまわないように注意しましょう!

CONTACT

CONTACT

お気軽にお問い合わせください

ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。