お役立ち情報
SCROLL DOWN

iPhone・スマホお役立ち情報

iPadの充電ができなくなってしまう故障多いです。 | スマホスピタル

iPhoneやiPadの充電器はAppleが開発している「Lightningコネクタ」というものが使用されています。

このLightningはType-Cとほぼ同等の性能を持っています。

しかし最近のiPadではLightningではなくType-Cが使用されていますがこのType-Cを使用しているiPadの充電の不具合が増えています。

Type-Cのものは壊れやすいなどといった声もありますが実際に破損してしまい充電ができなくなってしまったということもありますが、

破損もなく全く充電ができないとお持ちいただくことがあります。

Type-Cになっている機種は以下です

  • iPad Pro11(第1世代)
  • iPad Pro11(第2世代)
  • iPad Pro11(第3世代)
  • iPad Pro12.9(第3世代)
  • iPad Pro12.9(第4世代)
  • iPad Pro12.9(第5世代)
  • iPad Air4
  • iPad mini6

になっています。

最初に充電ができないといった症状の依頼が多くなったのはiPad Pro11です。

1年程しか使用していないのになぜ?

実際に確認してみると充電器を挿すとバッテリーのマークが表示されるが数回点滅するだけでたまっていかない。

この症状が起きてしまったら確認していただきたいことがあります。

それは充電器です。

使っているものは純正品ですか?

またiPadにはiPad専用の電源アダプターが付属しています。特にiPad Proシリーズは機種によってワット数も変わってきます。

もし純正品の充電ケーブルを使用していない場合や専用のアダプターを使用していない場合

こちらを変えるだけで改善する場合もあります。

また電源タップなどの場所ではなく壁のコンセントから直接充電してみるのも改善の可能性があります。

 

充電ができなくなったら早めにお持ちください!

バッテリー残量がなくなってから時間が経過してしまうとバッテリー劣化が進んでしまい立ち上げる力がなくなってしまうことがあります。

修理はできるだけ早くお持ちください。

もちろんバッテリー交換が必要となった場合でもご対応は可能です。

 

Type-Cを使用するなら気を付けたい!

充電しながらの使用は控えましょう!

充電をするなら操作はしない

挿している状態での操作は無意識のうちに引っ張ったりと負荷がかかってしまい破損に繋がります。

 

充電器は正規のものを!

今は安く充電ケーブルも手に入りますがそれも故障の原因になります。

最悪本体故障の可能性も!

 

iPadの不具合、故障ございましたらお気軽にお問い合わせください。

 

CONTACT

CONTACT

お気軽にお問い合わせください

ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。