
iPhone・スマホお役立ち情報
通話中に誤操作が…。近接センサーの故障?iPhoneやAndroidの近接センサーって何? | スマホスピタル

スマホスピタル名古屋駅前店です!
当店は名古屋駅から地下で直接繋がっており、
雨が降った日やこれからの暑い季節も安心してご来店していただけます!
地下に繋がるエレベーターもございますので、
足腰が悪い方や、ベビーカーをお持ちのお客様も安心してご来店が可能です。
そんなスマホスピタルですが、画面交換やバッテリー交換のご依頼が主になっています。
そのなかでも画面交換をする際によく故障が見つかるパーツとして【近接センサー】があります。
今回はこの【近接センサー】についてご紹介しますね。
iPhoneやAndroidの多くに付いている近接センサー

近接センサーとは?
それではまずそもそも近接センサーって何なのか…。
センサーと付いているので、何かしらに反応するのかな?とお考えの方、その通りです!
電話をしている時、画面が暗くなったり逆に画面がついたりしませんか?
この働きをしてくれているのが、近接センサーです。
iPhoneやAndroidの通話が出来るスマートフォンに付いています。
位置的にはインカメ付近や、端末の上部に付いていることが多いです。
近接センサーは何のために付いているの?
ではなぜこの近接センサーが付いているのか…。
イヤホンを使わずに電話をする再にiPhoneやAndroidを耳に近づけてすると思います。
その時に近接センサーが反応せずに画面がついた状態で顔が画面に当たってしまうと、
通話が切れてしまったり、スピーカーになってしまったり…。
何かしらの誤操作が起きてしまう事に繋がります。
近接センサーに顔や何かしらの物が当たると画面が消えて勝手に操作できない状態になります。
これで上のような誤操作を防いでいます。
近接センサーの故障?原因は?
それでは近接センサーのよくある故障の原因をご紹介します。
近接センサーの故障原因
まず多くは落下した際に故障してしまう事です。
特に上部を強く打つように落下してしまうと故障しやすいです。
故障はしていないけど落下の衝撃で位置がずれてしまって、画面交換をした時の調整で直る事も多いです!
画面のひび割れでセンサーが常に働いていて、通話中の画面が消えたままのことも…。
次に水没してしまって故障してしてしまう事も。
近接センサーはとても小さなパーツになっておりますので、簡単に壊れてしまいます。
近接センサーが故障しているかの確認方法は?
この近接センサーは通話中に働くセンサーです。
その為、故障しているかの確認も通話中に行います!
まずは通話を誰宛でもいいのでかけます。
その後近接センサー付近に指を置きます。
これで画面が暗くなれば正常です。
画面が暗くならない、もしくは明るいままだと故障してしまっているか位置がずれてしまっているかの可能性があります。
iPhoneやAndroidの故障はスマホスピタルへご相談ください!
これ故障かな…?と疑問に思う事はありませんか?
近接センサー以外にもわからない事があれば、是非スマホスピタルへご相談くださいね。

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。