iPhone・スマホお役立ち情報
iPhone Xの驚きの構造、小さな本体でなぜiPhone 8 Plusより大きいバッテリー容量を実現できたのか | スマホスピタル
2017年に発売された「iPhone 8 Plus」
同じく2017年にiPhone発売10周年を記念して
発売された「iPhone X」ですが、
次世代のiPhoneを意識して開発された「iPhone X」は
iPhone 8とは似て非なるモデルになっています。
それは内蔵バッテリーにも現れており、見た目にも
意外な違いとなっています。
今回はそんなiPhone Xのバッテリーについて
少しご紹介したいと思います。
iPhone X バッテリー比較 iPhone 8 Plus
iPhone Xのバッテリー仕様と構造
iPhone Xは、それまで当たり前にあった
ホームボタンが廃止され、表示画面パネルが
フロントパネルのギリギリ端まで配置されるなど、
外観デザインが大きく変更され話題になりました。
ただ変わったのは外観だけではありません。
内部構造や内部の見た目も今までのモデルから
大きく変更されているのです。
まず、iPhone Xのバッテリー仕様ですが、
バッテリー充電容量は2716mAhとなっており、
連続通話時間は最大21時間、
インターネット利用は最大12時間、
オーディオ再生は最大60時間、
ビデオ再生は最大13時間となっています。
そして、内蔵バッテリーの構造ですが、
それまでのモデルとは異なり形状がL字型に
なっていること驚きました。
iPhone 8 Plusまでのモデルは、
I字型?というかまっすぐな形でした。
それがiPhone Xからは、
二つのバッテリーを組み合わせてL字型にした
構造になっていました。
これは一体何も意味するのでしょうか?
iPhone 8 Plusのバッテリーとの比較
続いて、iPhone 8 Plusのバッテリー仕様ですが、
バッテリー充電容量は2691mAhとなっており、
連続通話時間は最大21時間、
インターネット利用は最大13時間、
オーディオ再生は最大60時間、
ビデオ再生は最大14時間となっています。
ひとつ留意していただきたいのが、
【バッテリー容量=使用時間ではない】
ということです。
単純に、バッテリー容量が大きいから
その分使用時間も長くなるということではありません。
iPhone XとiPhone 8 Plusを比較すると、
iPhone 8 Plusの方がiPhone Xより容量が
少ないにも関わらず、
使用時間のいくつかの項目では、
iPhone 8 Plusの方が利用時間が長いとされています。
これは、おそらくiPhone Xの本体スペックが、
iPhone 8 Plusより上なので、いくら省エネの
有機ELパネルを使っているとはいえ、
どうしても電力の消費が多いということでしょう。
ただ、そもそもiPhone 8 Plusよりサイズの小さい
iPhone Xの方がバッテリー容量が大きいのは
どういうことなのでしょうか。
【バッテリー容量=利用時間ではない】ことは、
先ほどご紹介したと思いますが、
【バッテリー容量 = バッテリーサイズ】
ということは、あながち間違いではありません。
バッテリー容量が大きくなれば、
その分バッテリーサイズも大きくなり、
自ずとiPhone本体のサイズも大きくなるのが普通です。
実際、iPhone 8とiPhone 8 Plusを比べると
バッテリー容量が1821mAhのiPhone 8に対し
2691mAhのiPhone 8 Plusの方が、
バッテリーサイズは大きく本体サイズも大きいです。
ところが、iPhone XとiPhone 8 Plusを比べると
若干ですがバッテリー容量が大きいiPhone Xの方が、
iPhone 8 Plusに比べて本体サイズはコンパクトです。
この逆転状態を実現させたのが【L字型バッテリー】です。
実際のバッテリーのサイズでは、iPhone Xの方が
大きくなっていますが、その大きさのバッテリーを
内蔵するために考えられたのが、チップセットの
スペースの縮小です。
簡単に説明すると、iPhone 8 Plusまで
チップセット(CPU)のあったスペースを縮小して、
空いたスペースにバッテリーを配置することで
本体サイズのコンパクト化とバッテリー容量の増大を
実現することができているわけです。
iPhone Xではチップセットを多層構造化することで
それ自体の大きさを小さくしているようです。
iPhone Xバッテリーの【L字型形状】や【大容量化】には
こういった本体構造の変更が関係しているわけですね。
よくあるバッテリー故障
そんなiPhone XやiPhone 8 Plusも、
発売されて2年以上経っているため、
そろそろ劣化してくる頃だと思われます。
iPhoneに使われているバッテリー、
「リチウムイオンバッテリー」が劣化してくると
いろいろな不具合が起こるようになってきます。
バッテリー持ちが悪くなり、電源が落ちやすい
バッテリーが弱ってきたかなと一番思いやすいのは、
「持ちが悪くなった」「残量があるのに電源が落ちる」
こういった症状だと思います。
【リチウムイオンバッテリー】は、使用して充電する
サイクルが500回を超えてくると、
もともと100%のバッテリー容量が80%くらいに
減ってしまうことが多いです。
そうなるとバッテリー持ちが悪くなったり、
バッテリー残量がある程度残っているのに
電源が落ちてしまったりというような
不具合が出てきます。
iPhoneを購入したばかりの時は、
余裕で1日持っていたバッテリー残量も
1年半から2年くらいで持ちが悪くなって
くることが多いですが、
これは1日1回の充電を繰り返していると
だいたいそれくらいの期間で寿命になる
ことが多いからです。
リンゴループになって再起動不可
バッテリー劣化が進むと供給電力が安定せず、
本体起動自体ができなくなることもあります。
iPhoneが起動できなくなる「リンゴループ」も
バッテリー劣化が原因で起こる場合があります。
また、バッテリーが完全に故障してしまうと、
電源すら入らなくなってしまい、
動作不可の状態になることもあるので、
使っていて異変に気付いた時はお早めにご相談ください。
長持ちさせる方法と交換方法
少しでもバッテリーを長持ちさせるには
iPhone Xに使われているバッテリーは、
少し使い方を気をつけるだけで劣化を抑えて
使用期間も長持ちさせることができます。
バッテリーは通常利用以上の負荷をかけると、
劣化を早めてしまいますが、
その負荷を少なくすることができれば、
バッテリーをより長持ちさせることもできるでしょう。
普段使いで何気なくやってしまうのが、
【過充電】と【過放電】です。
「過充電」即ち【充電のやり過ぎ】と
「過放電」即ち【充電のやりなさ過ぎ】です。
リチウムイオンバッテリーは、
充電をやり過ぎても負荷がかかりますし、
全く充電をしなくても充電性能が悪くなるのです。
「過放電」については、定期的に充電をすれば防げますが、
「過充電」については少し難しいです。
例えば、夜寝る前にiPhoneを充電して、
朝まで充電をやり放しにしている方も
多いと思います。
iPhone Xの場合、充電時間は長くても
4時間ほどで満タンになると思います。
バッテリーを充電している状態は、
バッテリーに電気を流しているため、
当然電圧の負荷がかかっています。
そのため充電が満タンで済んでいる状態
にも関わらず充電を続けていると、
バッテリーに通常必要ない負荷がかかり
続けている状態になっているわけです。
一日使うiPhoneなので、どうしても
夜中の間に満タンにしておきたいと思いますが、
少し気にするだけでも電池の長持ちに
繋がると思います。
もしバッテリー交換が必要になったら
どんなに使い方を気をつけて使っていても
やはりバッテリーは劣化してきます。
何かしらが原因で動作不可になってしまうことも
あると思います。
そんなときは当店にお任せください。
当店は「第三者修理店」で非正規の修理店になりますが、
正規修理店と違い、基本的には受付当日のその日に交換
対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
また、保存されているデータもそのまま対応しますので、
事前のバックアップや修理後復元もなく、手間もありません。
また、全国に80店舗以上を展開するスマホスピタル
グループの系列店舗で、国からの厳しい審査もクリアして
【総務省登録修理業者】としても認められた確かな品質で
しっかり修理を行っていますので、
お困りの時はお気軽に当店までお問い合わせください。
ご連絡お待ちしております。
CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。