お役立ち情報
SCROLL DOWN

iPhone・スマホお役立ち情報

iPhoneが故障した時はどこに持っていくべき?各ストアの料金や特徴 | スマホスピタル

iPhoneが故障してしまった!そんな時にどこに持って行ったり、電話をすればいいのか分からない方は多いと思います。

結論から言いますと、iPhoneの修理は「Apple Store」「キャリアショップ・家電量販店」「街のスマホ修理店」の3つが修理先の候補として挙がります。ただし、各ストアで修理費用や期間などはそれぞれ。

本記事では、iPhoneが故障した時にどこに持っていくのがベストか。その判断材料となる情報を紹介していきたいと思います。

iPhoneが故障したらどこに持っていけばいいですか?


iPhoneが故障した場合、主に下記の3店舗に修理を依頼します。

  • Apple Store
  • キャリアショップ・家電量販店(Apple正規サービスプロバイダ)
  • 街のスマホ修理店(非正規店)

Apple Store

iPhoneが故障した際に真っ先に思いつくのが、Appleの直営店であるApple Store。iPhone修理における「正規店」とは、Apple Storeのことを指します。バッテリー交換などの簡単な修理であれば、即日修理で当日中に持ち帰ることも可能。それ以外については、本体交換になるケースも多々あります

ちなみに本体持ち込みによる修理を希望の際は、事前に「Genius Bar」の予約をしておく必要があります。Genius Barとはサポートカウンターのようなもので、Apple製品に関するトレーニングを受けた専門家がiPhoneの検証や修理を行ってくれる専用エリアのことです。

Genius Barの事前予約は「Appleサポートの問い合わせ」からできる他、「Apple Store」「Appleサポート」アプリからの予約も可能です。

Genius Barの予約とAppleサポートのオプション – Apple

キャリアショップ・家電量販店(Apple正規サービスプロバイダ)

Appleから認可を得た「Apple正規サービスプロバイダ」の店舗でも正規の修理サービスを受けることができます。

Apple正規サービスプロバイダの代表例としては、「au」「ドコモ」「ソフトバンク」といった大手携帯キャリアショップ。「ビックカメラ」や「カメラのキタムラ」といった家電量販店が挙げられます。

こういった店舗はiPhone修理における「正規代理店」とも呼ばれており、Appleに代わり修理の窓口として、Appleと同様の修理サービスを受けることができます。

「Apple正規サービスプロバイダ」については、Apple公式サイトから検索が可能。検索フォームに住所などを入力すれば、近所の正規代理店を簡単に見つけることができます。

Apple 正規サービスプロバイダ、オンラインサポート – Apple

街のスマホ修理店(非正規店)

Apple Storeをはじめとする正規店以外のスマホ修理店に、iPhone修理を依頼するという選択肢もあります。

画面割れやバッテリー交換をはじめ、本体交換以外のあらゆる修理に対応している他、修理費用が安かったり、事前予約が不要であったり、利便性の高さが挙げられます。また正規店の修理とは異なり、修理の際にデータ消去(iPhoneの初期化)の必要がない点もメリットと言えるでしょう。

注意点としては、非正規の修理サービスを受けると、以降は正規の修理サービスが受けられなくなることが挙げられます。とはいえ、何度も修理を受けるということは少ないですし、修理スピードの早さ、iPhoneがデータ消去されない点、などは大きなメリットです。

iPhoneの修理ってどれくらいかかる?

修理内容 Apple Store 及び Apple正規サービスプロバイダ スマホスピタル(非正規店)
画面割れ 60分~7日間 45分~
バッテリー交換 60分~7日間 30分~
バックカメラ 60分~7日間 30分~

※スマホスピタル:スマホスピタル 新宿アルタ店例(2024年5月時点)

修理内容によって修理に掛かる時間はそれぞれ異なりますが、「画面割れ」「バッテリー交換」「バックカメラ」といったよくある修理内容だと上記のような時間が目安となります。

ちなみにAppleの正規修理サービスの時間にはムラがありますが、これは店頭で修理をするか、配送サービスを利用して修理をするかの違いによるものです。

iPhoneの修理はいくらかかる?


iPhoneの修理費用はモデルや故障内容、修理依頼先によって異なりますが下記が目安と言えます。

  • 画面割れ:1,480円~42,800円
  • バッテリー交換:2,440円~14,500円
  • バックカメラ:6,980円〜23,800円

Appleの正規修理サービスを利用する場合は、AppleCare+加入の有無で金額は大きく異なります。AppleCare+に未加入の場合は、非正規店のiPhone修理サービスを利用することで費用を大幅に抑えることができます。

画面割れの修理費用

モデル Apple (AppleCare+あり) Apple (AppleCare+なし) スマホスピタル
iPhone 13 3,700円 42,800円 12,300円〜
iPhone 12 42,800円 7,680円〜
iPhone 11 28,800円 3,980円〜
iPhone X 42,800円 2,980円〜
iPhone SE(第2世代) 19,400円 2,580円〜
iPhone 8 21,800円 2,580円〜
iPhone 7 21,800円 1,180円〜

※スマホスピタル料金:スマホスピタル 新宿アルタ店例(2024年5月時点)
※Apple料金:修理サービスのタイプ「画面のひび割れ(前面のみ)」の価格iPhone の修理サービス – Apple(2024年5月時点)
※価格は税込

バッテリー交換の費用

モデル Apple (AppleCare+あり) Apple (AppleCare+なし) スマホスピタル
iPhone 13 0円 14,500円 7,680円〜
iPhone 12 14,500円 6,080円〜
iPhone 11 14,500円 5,080円〜
iPhone X 14,500円 3,680円〜
iPhone SE(第2世代) 11,200円 3,080円〜
iPhone 8 11,200円 2,800円〜
iPhone 7 11,200円 1,780円〜

※スマホスピタル料金:スマホスピタル 新宿アルタ店例(2024年5月時点)
※Apple料金:修理サービスのタイプ「バッテリー」の価格 iPhone の修理サービス – Apple(2024年5月時点)
※価格は税込

バックカメラの修理費用

モデル Apple (AppleCare+あり) Apple (AppleCare+なし) スマホスピタル
iPhone 13 12,900円 23,800円 24,480円〜
iPhone 12 15,780円〜
iPhone 11 修理サービス終了 修理サービス終了 12,480円〜
iPhone X 10,280円〜
iPhone SE(第2世代) 11,480円〜
iPhone 8 8,480円〜
iPhone 7 7,480円〜

※スマホスピタル料金:スマホスピタル 新宿アルタ店例(2024年5月時点)
※Apple料金:修理サービスのタイプ「背面カメラ」の価格 iPhone の修理サービス – Apple(2024年5月時点)
※価格は税込

iPhone修理が無料になる条件は?

Phoneは「Apple製品1年限定保証」の対象製品であり、購入から1年未満かつ初期不良と認められる場合に無償修理や無償交換が可能です。

ただし、保証期間内であっても水没等の過失による故障、社外品の電源アダプターを使って壊れた等のサードパーティー製品を起因とする故障は保証の対象外となります。

参考:Apple製品1年限定保証

Appleの限定保証対象にならない場合は、修理業者に依頼する方が修理料金が安くなる場合が多いです。また、修理業者の中でもスマホスピタルは、修理料金の相場が公式サイトに分かりやすく記載されており、安心して依頼できます。

もちろん、実際の修理料金は見積もりによって決まります。修理料金がいくらになるのか気になる方は、お気軽にお電話でお問い合わせください!また、店頭でiPhoneの状態を確認することで更に正確なお見積りができるので、店頭でのご相談も大歓迎です。

iPhoneを修理に出すとデータはどうなりますか?

Apple Storeをはじめ、正規店での修理は基本的に端末初期化が求められるため、バックアップを取っていない場合はデータは手元に残りません。

iOS または iPadOS デバイスをバックアップします。データを保護するため、iOS/iPadOS デバイスを消去 (初期化) します。

引用:iPhone、iPad、iPod touch を修理に出す準備をする – Apple

一方、非正規店での修理は大抵の場合、データはそのままで修理が可能です。ちなみに「非正規店」と聞くと不安に思う方も中にはいるかと思いますが、国の認可を得ているスマホ修理店もありますので、店舗選びに間違わなければ安心してiPhone修理を依頼することができます。スマホスピタルのiPhone修理実績

総務省登録修理業者であるスマホスピタルでは、これまで多くのiPhoneを修理した経験があります。今回はそれらの中でも3つの修理実績をご紹介します。

  • 実績1.画面半分しか表示されないiPhoneの修理
  • 実績2.最大容量が70%以下のiPhone8のバッテリー交換
  • 実績3.カメラレンズが割れたiPhone 13の修理

実績1.画面半分しか表示されないiPhoneの修理

スマホスピタルでは画面半分しか映らないiPhoneの修理を行った実績があります。このiPhoneは画面に強い衝撃が加わり、液晶不要・表示不良を起こしている状態です。

このまま使い続けるわけにはいかないため、修理する必要があります。iPhoneの画面修理に関しては、軽度と重度の2つの修理メニューがあります。今回は重度に分類されます。

こちらでiPhoneの画面修理を行いました。修理後は画像の右側のように、表示も元の状態に戻りました。

画面半分しか表示されないiPhoneの修理」の詳細はこちら>>

実績2.最大容量が70%以下のiPhone8のバッテリー交換

バッテリーの最大容量が70%以下のiPhone8のバッテリー交換を行った実績もあります。最大容量とは、最大で何%まで充電できるかを表した数値です。だいたい80%代になってくると、目に見えて充電の減りが早くなります。

今回は最大容量が68%であり、充電しながらでないと満足に使えない状況でした。

こちらでバッテリー交換を行いました。交換後は最大容量が100%に改善されました。スマホスピタルでは、iPhoneのバッテリー交換を即日対応することも可能です。

最大容量が70%以下のiPhone8のバッテリー交換」の詳細はこちら>>

実績3.カメラレンズが割れたiPhone 13の修理

iPhoneはバックカメラの部分が出っ張っているため、落としたときに割れやすいです。画像のiPhone13も、落とした際にレンズが割れてしまったようでした。上の超広角レンズと下の広角レンズの両方が割れているため、両方とも交換することになりました。

最初に、割れてしまったカメラレンズを除去します。そして、新しいレンズを取り付けます。新しいレンズを取り付けると、写真の右側のように綺麗な状態になりました。カメラの映りも問題なくお渡しすることができました。

カメラレンズが割れたiPhone 13の修理」の詳細はこちら>>

 

データそのまま!iPhoneの修理は『スマホスピタル』にお任せください!



もしiPhoneの修理をご検討中なのであれば『スマホスピタル』にお任せください。

スマホスピタルは150万台以上の修理実績を持つ修理業者です。総務省登録修理業者として厳しい技術・品質をクリアしているため、安心して修理をお任せいただけます。
どこに修理を依頼して良いのか分からない方は、お近くのスマホスピタルにご相談ください。
※修理実績はiPhone・スマホ・ゲーム機の数値

データは基本的にそのまま、修理に関しても最短即日で修理が可能です。ご予約不要で飛び込みのご来店でも無料相談・お見積りを承っております。ぜひお気軽にご相談ください。

 

iPhone修理に関するよくある質問

最後に、iPhone修理に関するよくある質問をまとめました。

Q総務省登録修理業者とは?
A
スマホスピタルは、総務省修理登録修理業者に認定されている修理業者です。

総務省登録修理業者とは、修理業者としての技術や性能が法律で定める基準を満たしている業者のことです。ユーザーが安心して修理を依頼できるよう、総務省が厳しい登録基準を設けており、基準をクリアした業者だけが総務省登録修理業者を名乗ることができます。

QiPhoneのデータを見られることはある?
A
スマホスピタルではiPhoneを初期化せずに修理しますが、中のデータを見ることは一切ありません。そのため事前にデータを消す、パスワードを掛ける、といった作業は不要です。

スマホスピタルでは修理前のチェックおよび修理後の動作確認を、お客様の目の前で行うこともできます。そのため、データを勝手に見られる心配はありません。

また、スマホスピタルのスタッフは、個人情報の守秘義務に関する徹底した教育を受けており、お客様の情報を大切に扱っております。

店舗一覧へ

2014年より、日本PCサービス株式会社にて、年間700件以上のパソコン・スマホ・タブレット修理およびお困りごと解決を行うフィールドエンジニアとして活躍した後、IT人材の育成や事業責任者として業界に従事。2021年11月、同社取締役に就任。
同年12月よりスマホ・iPhone修理のスマホスピタルを運営する株式会社スマホスピタル 取締役として、全国のスマホ修理事業を統括。
2023年5月、特定非営利活動法人 IT整備士協会の理事に就任。リテラシー格差、使い方やトラブル時の正しい対処法など、スマホの正しい知識の普及のためスマートフォン整備士検定の構築に携わるなど、スマホ・パソコンをはじめIT関連業界に10年以上従事。

CONTACT

CONTACT

お気軽にお問い合わせください

ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。