
iPhone・スマホお役立ち情報
iPhoneの画面が突然浮いてきた!?原因は様々です! | スマホスピタル
iPhoneの画面が突然浮いてくる不具合症状!

上の画像のように突然iPhoneの画面が浮いてくる不具合症状、
年中通してご相談をいただくことが多いです。
上の画像の端末はどちらかというと症状が酷い状態ですが、
よくみないと気付かないぐらいの浮きが発生することもございます。
どちらにしろお使いのiPhoneの画面が浮いてきていたらびっくりしますし、
「なんで浮いてきてるんだろう?」と不安になりますよね。
今回はそんな「突然発生するiPhoneの画面浮き」についてご紹介します。
iPhoneに画面浮きの症状が発生する原因とは?
画面浮きが発生する原因は様々考えられます。
いくつかご紹介いたします。
内蔵バッテリーの膨張

画面浮きが発生する原因として一番多いのがこの内蔵バッテリーの膨張。
iPhoneに内蔵されているバッテリーはリチウムイオンバッテリーというバッテリーになります。
このリチウムイオンバッテリーは無限に繰り返し使えるものではなく、
使っていくうちに徐々に劣化していってしまう消耗品になります。
寿命は約2~3年ほどといわれております。
バッテリーが劣化してくるとバッテリーの持ちが悪くなってきたりといった症状が出てくるのですが、
劣化が激しくなるとバッテリー内部でガスが発生しバッテリーが膨張してくることがあるんですね。
バッテリーが膨張すると上にある画面を押し上げてしまい画面浮きが発生するというわけなんです。
バッテリーの膨張が原因で画面浮きが発生している場合は、
バッテリーの発火や破裂の恐れなどがあるため危険です。
画面パーツのベゼル外れ・剥がれ

画面パーツには画面パーツを本体フレームに固定するベゼルという部分があるのですが、
落としたり何かにぶつけてしまったりした際の衝撃で本体フレームからベゼルが外れてしまったり、
画面パーツの表面のガラス部分とベゼルは粘着で引っ付いているのですがその粘着が剥がれてしまうことがあります。
それらが起こると画面浮きが発生することがあるんですね。
こういったベゼル外れやベゼル剥がれが原因が画面浮きが発生している場合は、
画面がしっかり本体に固定されていない状態になりますので、
最悪の場合、勝手に画面が開いてしまって画面破損などの危険性があります。
iPhoneの画面浮きの症状は当店でも修理対応可能!
今回ご紹介させていただいたiPhoneの画面浮きの症状は当店でも修理対応可能です!
バッテリー膨張であれば「バッテリー交換修理」
画面パーツのベゼル外れ・剥がれであれば「ガラス+液晶交換修理(重度)」
でのご案内をさせていただいております。
修理をご検討の際はご相談のみでも受け付けておりますので気軽にご相談ください。
来店の際はご予約をおすすめしております。

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。