
iPhone・スマホお役立ち情報
スマホスピタルお役立ち情報 LINEのトーク履歴、自動でバックアップできるんです!
LINEのトーク履歴のバックアップってしっかり取っていますか?
iPhoneをお使いの方はトーク履歴をiCloudにバックアップすることができます。以前までは手動でしかバックアップが取れませんでしたが、今では自動でバックアップが取れるようになっています!
しっかりバックアップを取っておけば、新しいiPhoneへ機種変更した時もトーク履歴をそのまま引き継ぐことができます。
設定はほんの数分で終わります。簡単にできますので設定してみましょう(^^♪
以下の手順通りにやってみてください!
トーク履歴の自動バックアップの設定方法
①「設定」
② 「トーク」を選択

③「トークのバックアップ」
④「バックアップ頻度」を選択
手動でバックアップをする場合は「今すぐバックアップ」を選択してください。
容量にもよりますが数分で終わります。

⑤「自動バックアップ」をONに設定
バックアップ頻度も設定できます。
こまめにLINEを使用される方は「毎日」に設定するのがおすすめ!

手順は以上になります!簡単ですね(^^)/
バックアップを取っていないとどうなる・・・?

LINEのトーク履歴のバックアップを取っていないとどうなるでしょうか。
大体想像つくとは思いますが、
「スマホが急に故障!機種変更や初期化をしないと使えない状態になってしまった!」
もしこうなってしまうとLINEの友だちはそのまま引き継げますが、トーク履歴はすべて消えてしまいます・・・
自動バックアップの設定をしておけば急に故障した時もある程度までバックアップで取り戻せるんです!
大切な家族や友達との写真ややり取りなど、LINEには大切な思い出がたくさん詰まっているはず。
大切なデータを保護するためにも自動バックアップの設定はしておきましょう(^^♪
データの保護は大切です!
LINEのトーク履歴に限らず、スマホにはたくさんの大切なデータが入っています。
それらのデータをしっかり保護するための機能がスマホには必ずあるんです!
iPhoneの場合はiCloudでバックアップが取れます。ご自宅にパソコンが無い方でも本体のデータをバックアップできるんです。バックアップの設定方法については当店のスタッフにお尋ねください!
壊れたらしょうがない!とは思わずに大切なデータをしっかり保護しましょう(^^)/

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。