
iPhone・スマホお役立ち情報
リンゴループとバッテリー膨張って関係あるの?そもそもバッテリーが劣化するとどうなる? | スマホスピタル
通称リンゴループと言われる症状をご存じでしょうか?
iPhoneやiPadで電源が切れている状態から起動するときや
再起動するときに表示されるAppleのロゴマークが
リンゴマークなのは分かると思います。
通常ならしばらくするとロック画面に移行するものが
どれだけ待っても進まなかったり、一定間隔でリンゴマークが
点いたり消えたりを繰り返す状態を意味することが多いです。

・リンゴループの原因は様々あります
リンゴループに入ってしまう原因は色々あります。
その中でもiOSのアップデート中に電源が切れてしまったり
保存データが多くなり過ぎたことが原因になることが多いです。
バッテリーが膨張して画面を押し上げてしまったタイミングで
リンゴループに入った場合はバッテリー膨張が関係している
可能性もないとは言いきれません。
しかし、実際にバッテリーが原因となることは全体から見ると
多くはなくお持ち込み品の傾向としてデータ過多が多いです。
その他の原因としてFaceIDのセンサー故障や稀にあるのが
ドックコネクターの故障です。
これらは見た目での診断が難しく実際に部品を組み替えるなど
試してみないと判断できません。
一つ言えるのは、リンゴマークが点きっぱなしで進まないときに
バッテリーが原因であることはまずありません。
・バッテリー膨張→別のパーツ破損→リンゴループ?
バッテリー膨張は、ただバッテリーの性能が低下しているサイン
だけではありません。膨張の圧力はすさまじく場合によっては
周りの部品が壊れてしまう事もあります。
iPhoneやiPadでこのようなことは構造上考えにくいですが
バッテリーの膨張は劣化症状の1つなので膨張したタイミングで
リンゴループになると関連性があるように感じます。
つまりバッテリーの劣化自体が問題と言えます。
・バッテリーの劣化症状を知ってリンゴループ予防
ではバッテリーの劣化が初期段階で分かればリンゴループに
入ってしまう前にバッテリー交換など対策ができます。
iPhoneでは設定からバッテリーの状態より最大容量が確認
できます。ここの数値が80%台で減りが早く感じる事が
多くなり、70%台となると充電が残っていても電源が切れる
症状が出始めます。70%台になるまで使用を続けるのは困難
になることもあり、この時にバッテリー交換や機種変更を
検討されるとは思いますが、頑張って使い続けると
リンゴループになってしまう事もあります。
データのバックアップをこまめに行いましょう。
・バッテリー劣化が原因で発熱することは考えにくい
本体がいつもより発熱して、充電の減りが早いというときは
原因はバッテリーではなく基板などバッテリー以外の部品に
ある事がほとんどです。
通信環境が悪い場所では電波を拾う為にいつも以上の
電力を消費しますしアプリなどがいつも以上に稼働しても
電力を多く消費します。この時通常以上の発熱が起きてしまい
ますが、こういう時に発熱するのは主に基板です。
・忘れちゃいけないデータ過多
リンゴループの原因で多いのは、データが多くなり過ぎた事に
ある。という事を始めの方で挙げました。
不要なデータがたくさんあるなら削除すれば済みます。
しかし、そうではない場合も多くそんな時はそのまま何とか
使い続けることになります。そうなるとリンゴループになる
リスクがどんどん高まりますので、対策をしましょう。
手っ取り早いのは今よりも大きな容量の機種に変更する事です。
ただ、そうもいかないのでそんな時はせめてデータの
バックアップをこまめに行ってください。
万が一、突然リンゴループになってもバックアップがあれば
データの心配することなく初期化を試せます。
この記事をここまで熱心に読んで頂いているという事は
すでにお困りの状況かもしれません。
可能な対応策をご提案いたしますので
取り急ぎお問い合わせください。

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。