iPhone・スマホお役立ち情報
iphoneが「圏外」になってしまう「圏外病」や電池残量が1%になってしまう「1%病」などのいろんな病気や対策方法ついて詳しく解説します。 | スマホスピタル
iPhone(アイフォン)にまつわる様々な症状がありますが、「え?なんでこんなことになるの?」って思うような症状がいろいろあります。「圏外病」「1%病」「タッチ病」。。。いろんなiPhone特有の病気があります。
今日はiPhone(アイホン)にまつわるいろんな症状のご紹介とその対策方法を徹底解説いたします。
Contents
iPhoneが「圏外」になってしまう「圏外病」とは
使っていたiPhone(アイフォン)が急に圏外になってしまう。これには原因がいろいろありますがその原因と対処方法をご紹介いたします。
意外と多い「圏外」の症状
当然日常的に使っていて電波が悪いところに行ったら圏外になったりすることありますよね。
ずっと圏外の状態だったら全く電波を拾ってない状態ですからwifiがなかったらスマホは全く機能しない状態ということになります。
とりあえず圏外から抜け出せなかった時、まずためして見て欲しいことがあります。
・「再起動」を試す。
まず再起動をしてください。単純にSIMカードを中の基盤が読み取っていない可能性がありますのでこれで改善する場合があります。
・SIMカードを抜き差しする。
シムの抜き差しを試しましょう。この作業をするだけで読み込んだりすることがあります。
・iOSのアップデートを試す。
iOSの不具合やシステムの不具合で電波をキャッチできていないという可能性もあります。一度最新のバージョンへアップデートすることを試しましょう。
・ネットワークの設定をリセットする。
「設定」→「一般」→「リセット」
こちらから「ネットワーク設定をリセット」を選択します。この時に「全てのコンテンツと設定をリセット」というところを選んでしまうとデータが全部初期化されてしまうので気をつけましょう!
・SIMカードの損傷がないか確認する。
SIMカードが物理的に損傷してたり傷があったりするとiPhone本体が正常に読み込めなくなってしまい「圏外」となってしまう場合もあります。SIMカードが壊れてしまってる場合はキャリアに相談して新しいSIMカードに変えてもらいましょう。
それでも「圏外」が治らない!!
上記の対処方法を試しても症状が改善しないといった場合、この時は「圏外病」と診断して間違い無いでしょう。
圏外病とは、本体のメインシステムボード(メイン基盤)の経年劣化によるハンダの内部クラックによる症状で、圏外になったまま通信が全くできない状態になります。
この症状はiphone7や8により顕著に出ましたが、一説によるとiPhone7に実装された「防水機能」のため基盤の溶接が甘くこのような症状になることが多いみたいです。
iPhoneが圏外になったままですと全く携帯としては使えず「文鎮」化してしまします。
この症状が出た場合基本的に基盤修理が必要となります。
もしくはデータのバックアップをとって本体を買い替えましょう。
いくら充電してもバッテリー残量が1%以上増えない「1%病」の正体
「1%病」と呼ばれるこの症状ですが、多くはiPhoneSEの機種でみられる症状です。
この症状は充電をずっとしていても1%以上にならないままで再起動を繰り返したりしてしまいます。原因がほとんどの場合バッテリーではなく中のメイン基盤なのでバッテリーの交換では治らなかったりします。
iPhoneSE以外にもこのような症状が出ますが原因がバッテリーのコネクター部分の横についているコンデンサーが衝撃などによって破損してしまうとこのような症状が出ます。
1%病にかかってしまった場合は基盤修理が必要となってしまいます。
この症状の厄介なところはデータの取り出しをしようと思ってもデータを取り出す最中に電源が落ちてしまうところです。
なのでデータの取り出し困難になってしまうのでどうしてもデータを取り出したいという場合はやはり基盤修理が必要になってきます。
タッチが効かない!「タッチ病」の症状と対策。
これは結構有名な症状で主にiPhone6とiPhone6Plusに起こった症状です。
こちらも基盤が原因になりますが、(apple)アップルもリコール対象として認めていた症状でそもそものメイン基盤の設計に問題があったようです。
本体を落としてしまったり尻ポケットにいれたまま本体が歪んでしまったりした時に基盤についているタッチICの破損などによってこのような症状が出ます。
症状としては画面の上の方に灰色のチラチラと波打ったような映像が出たりしてタッチ操作が一切できなくなってしまします。
基盤が原因なので画面交換修理や液晶交換修理を行っても基本的には治りません。
その場合の対処としては画面をぎゅっと抑えて一時的に症状が治ったりしますが、メイン基盤が原因なのですぐにまた再発してしまします。
このロジックボードについているタッチICというのが無数に多くついていてこちらが破損するとこのような症状が出ますがiPhoneは6からサイズが大型化したので本体が歪みやすくなりこのような問題が出てきました。次のiPhone6sほその対策されていたのでこのようなタッチ病の症状は出なくなっています。
こちらの症状に関しても「基盤修理」で修理することが可能ですが、再発の可能性がありますのでできればデータを取り出してから本体を買い直していただくのが最善かと思われます。
アップルの陰謀??買い替え促進のためわざと動作が遅くなるアップデート?集団訴訟にまで発展した古いiPhone減速問題の顛末
ご存知の方も多いと思いますが、2017年にアップデートにより古いiPhoneの動作速度が遅くなったことでユーザーが十分な説明がなかったということでアメリカで集団訴訟にまで発展しました。ユーザーの方はappleが古いiPhoneから新しいiPhoneに買い替えを促進するためにわざとこのようなアップデートを行ったとの言い分です。apple側は古いiPhone劣化したバッテリーで処理に耐えきれず急激なシャットダウンを避けるためと反論しています。
実際のところはアップルもそのような意図がある程度あったのだと思いますが、流石に今回はユーザーも怒ったようです。
その裁判の結論が昨年出ましたがなんと和解金が550億円!!
アップルはアメリカで古いiPhone6からiPhoneSEのユーザーに対して支払うという判決が出ました。
この問題が発端でアップルは格安でのバッテリー交換サービスを期間限定で行ったのは記憶に新しいかと思います。
この事例でもわかるようにメーカー側にそれなりの買い替え需要喚起の意図はあったにせよやはりアメリカのこの訴訟社会はすごいですね。
本日はiPhoneにまつわるいろんな症状やトラブルに関してご紹介させていただきました。
機種が新しくなるたびに構造が変わるので今後もいろんなことが起こると思います。
何かお困りのことがあったらぜひこちらの修理店へご相談ください。
iPhone(アイフォン)だけではなく、Android、タブレット、(iPad)などの機種も修理を行なっております。
りんごループ、データ移行、基盤修理カメラレンズ修理など他の修理店では行なっていない修理も行なっています。
CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。