お役立ち情報
SCROLL DOWN

iPhone・スマホお役立ち情報

写真が多すぎてストレージ容量がパンパンになりそうな時は節約機能を使ってみてはいかがでしょう? | スマホスピタル

スマートフォンの修理の事ならお任せください!スマホスピタルです!
iPhoneをお使いの方の中には、ストレージ容量の大半を写真で占められてしまっているということもあると思います。ストレージ容量がいっぱいになってしまうとバッテリーの寿命が減ったり動作が遅くなったり、最悪の場合突然使えなくなってしまうこともあります。しかし写真や動画を撮れないのは嫌だと思います。そんなときは節約して撮影してみてはどうでしょう?そこで今回は写真や動画撮影を少しでも節約する方法を紹介致します。

・マイフォトストリームをOFFにする
iPhoneにはマイフォトストリームという、iPhoneで撮影もしくは保存した写真や画像をインターネットを使ってパソコンやiPadに共有することが出来る便利な機能があります。しかしマイフォトストリームをONにしているとカメラロールとマイフォトストリームの2枚が保存されてしまうのであまり必要としない場合はこの機能はOFFにしておきましょう。
「設定」→「写真」→「マイフォトストリーム」をOFFにし「削除」をタップします。

・HEIF/HEVCを使う
iPhoneには写真やビデオを保存する時に「JPEG/H.264」と「HEIF/HEVC(H.265)」の2種類のフォーマットが用意されています。もし容量を節約したいのならば必ずHEIF/HEVC(H.265)を選びましょう。このフォーマットを選択できるのはiPhone 7以降の機種になりますが、保存されるファイルサイズが倍近く違ってくるので写真やビデオをよく撮影する方は一度は見直したほうが良いかもしれません。ちなみにフォーマットを選択する方法は
「設定」→「カメラ」→「フォーマット」→「高効率」になります。

・Live PhotosをOFFにして撮影する
Live PhotosがONになった状態で撮影をすると静止画と同時に3秒間のビデオも撮影されてしまいます。それにより静止画と動画の両方が保存されてしまうため容量を食ってしまいます。なので普段はLive PhotosをOFFにしておくのがおススメです。保存されている写真量がウン千枚になったときの効果は大きいものになります。
Live PhotosをOFFにする方法は「カメラ」を起動して上に表示されている「◎」をタップすれば切り替えることが出来ます。

・HDRの「通常の写真を残す」はOFFに設定しておく
初期設定では撮影シーンに応じてHDRと通常の露出で写真が保存されます。HDRとはざっくり言うと暗い場所や逆光の中で撮影した時に明るさの違う複数の写真を合成することでキレイな写真を残すことが出来る機能のこと(より広い明るさの幅を表現できる技術)を言います。HDRのみで通常の露出で写真を残さなければ写真も1枚分で済み選ぶ必要もありません。設定方法は
「設定」→「カメラ」→「通常の写真を残す」のスイッチをOFFにすれば設定完了します。

・ビデオの解像度を抑えて容量を節約
最近のスマートフォンでは4Kでビデオ撮影が出来るのがトレンドとなっていますが、4Kで撮影しているとすぐに多くの容量を使ってしまいます。(4K/60fpsの動画を1分間撮影するだけで400MBの容量が必要になります。)これを仮に解像度を1080Pまで落としたとするなら60MBの容量で済み大きな節約になります。
解像度を設定する方法は
「設定」→「カメラ」→「ビデオ撮影」から選択する事が出来ます。

・バースト写真は1枚だけ保存する
iPhoneにはバーストモードというシャッターを長押しする事で連続撮影出来る機能があります。たまに間違えてバーストモードで撮影してしまうことがありますが、そのままにしてしまうと無駄にストレージ容量を食ってしまうのでいらないものは削除しましょう。バーストの写真を削除する方法は
ホーム画面から「写真」→「バースト」でバーストモードで撮影した写真が一覧で表示されます。「選択」をタップし1枚の写真をタップし下に表示されている「選択」をタップしてお気に入りを1枚チェックして「完了」をタップすると確認の表示が出るので「〇枚のお気に入りのみ残す」をタップすれば他の写真を削除する事が出来ます。
この他にもiCloudに退避させるなど容量を確保、節約する方法もありますが今回紹介したものでも充分節約が出来るので一度試してみてください。

 

CONTACT

CONTACT

お気軽にお問い合わせください

ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。