お役立ち情報
SCROLL DOWN

iPhone・スマホお役立ち情報

発熱したiPhoneに保冷剤をあててませんか?それ、間違っています。 | スマホスピタル

ゲームアプリを長時間していると、iphoneが熱くなってしまうことってよくありますよね。

カバーを外したら、触れないほど熱くなっていて、急いで保冷剤で冷やしたことがある人も多いのではないでしょうか。

 

実はこの、「保冷剤で冷やす」という行為は、絶対にやってはいけないNG行為なのです。
なぜかというと、保冷剤は溶けると水滴が出てきます。iphone7からは耐水機能も付いていますのでこの現象にはそれほど注意する必要がないと思われるかもしれませんが、それでも保冷剤は使ってはいけません。

 

なぜなら、iPhone内部で結露現象が起こる可能性があるためです。

外側は防水機能で守られていても、内部から攻められたらひとたまりもありません。

iPhoneが熱くなったからといって、保冷剤で冷やす行為は絶対にやめましょう。

やめろやめろと言うだけでは、ただのやかましい奴になりますので、iPhoneが熱くなった時の正しい対応策を書いていこうと思います。

まず、大原則として「原因となっているアプリは閉じましょう」

つけたままだと、いつまでたっても熱は下がりません。人に例えてみてください。熱があるのに運動し続けたら倒れてしまいます。布団で安静にしましょう。

 

自分で出来る応急処置

・バックのアプリケーションを一度全て消してしまう
発熱した場合に注意すべき点として、バックにあるアプリケーションを一度消してしまうことも必要です。このバックにあるアプリケーションとはホームボタンを二度押すと出てくる画面です。
実はiphoneでは複数のアプリケーションを同時に開いているんです。したがって発熱した場合は一旦この複数のアプリケーションをリセットしてやることで処理の能力が必要なくなり発熱が改善することがあります。

 

 

・熱の出やすい物質のケースを使ってみる
iphone の発熱を対処するには物理的にもいい方法があります。特に熱の出やすいような物質のスマホケースを用いることで熱を簡単に逃がすことができます。したがってかなり発熱による被害からiphoneを守ることができます。結局充電できなくなるよりはスマホケースなどをしっかり対策しておく方がかなり効率的で重宝していくでしょう。金属などは熱の電動性が高いのでぜひお勧めです。そして金属のようなスマホケースは硬いので保護という機能もしっかり担ってくれます。
 

・散熱性の高いカバーを用いる
やはり発熱は避けられません。逆に熱を脱がしやすいカバーなどを用いることも発熱を抑える一つの方法でしょう。特にiphoneのカバーは最近ではかなり種類もあり色んなデザインで販売されています。また、金属だけではなく色んな性質でできているものもあるため散熱性が非常に高いものもあるのでぜひ探してみてくださいね。
 
 
iphoneの発熱の対処法に関して知ることができましたね。ぜひこれから発熱を経験した場合はぜひこの記事を参考にして発熱抑えるようなことをしましょうね。そしてなるべく色んな方法をしっかり身につけておきましょうね。

iPhone(アイフォン)発熱

長電話したりずっとYouTubeを見てたりしたらほんのり熱くなることはあると思いますがこれは下手したら火傷するんじゃ無いかなと言うくらい熱くなった際は間違いなくiPhone自体に何かよく無いことが起きているに違いはありません。

もう一度まとめるとこのiPhoneの発熱の原因は主には

●バッテリーに負荷がかかっている。寿命を迎えた

●処理能力の限界が近い

●直射日光が当たる所に置いておいた。

が主な原因です。バッテリーに負荷がかかっている場合は、バッテリー交換をオススメしております。

処理能力の限界が近い場合はタスクマネージャーから現在使用していない

アプリをオフにしてバックグラウンドでの起動を止めてください。

直射日光が原因の場合は涼しい場所においてください

そこで今回はiPhoneやスマホが発熱してしまった際の対処法をiPhone修理屋の観点から解説いていこうと思います。

 

まず電源を切ってカバーを外すべし
アイフォン電源落ちる

まず最初にすべき内容は「電源を落とす」と言うことに尽きるでしょう。

電源が付いている状態では基本的に何かと通信している状態ですので通電をしているので発熱しやすい状態と言えるでしょう。

また、電源を落としたらケースなどをつけたままだと熱がこもりやす状態ですのでケースを外しておきましょう。

まずは放熱が重要なのでまずは【電源を落としてカバーを外す】が第一の初動です。

そして余裕があれば内部の通気性をアップさせるためにSIMトレイを開けておくと良いでしょう。

SIMピンがない場合は一番はクリップを少し開いて穴に入れて押すか、

クリップがなければ糸ばりの針先ではない方を挿すと言う方法もあります。

いずれもSIMトレイは細い棒であれば出ますのでSIMピンがわりに代用できるものはあるでしょう。

②iPhoneが発熱した際にやってはいけない事
熱暴走 危険

iPhone(アイフォン)が発熱した際にやってしまいがちな【かえって状態を悪くする行為】をまとめて見ました。

●冷凍庫・冷蔵庫に入れる

●防水対応iPhone(アイフォン)なので冷水に入れた

●保冷剤で冷却をした。

これらの行為は絶対にやってはいけない対策です。理由としては、急激に冷やす事によりiPhoneやスマホ端末内に水滴が生じてしまいます。そうなると通電した瞬間にショートを引き起こし、基板を洗浄しなくてはならず最悪の場合は二度と電源がつかない文鎮化してしまう危険性があります。一見早く熱を覚まさせる行為なので全く問題ないように感じますがこれらの行為は病床で眠っている人に対して暴力を働くくらい良い行為ではないので絶対厳禁です。また、充電も熱を蓄えてしまう原因の一つなので充電もNGです。

③熱くなったiPhoneを冷却するのには何がベストか
熱暴走 解決策

それでは一旦iPhoneが熱を持ってしまった際は何がベストなのか・対策について伝授いたします。

●扇風機かドライヤーなどで冷風を当てる

これがベストな対策と言えるでしょう。先述した電源を落としてカバーを外してあとはSIMトレイを開いておけば外側はもちろん内部にも冷気が入るのでより早い問題解決になるでしょう。特にiPhone7以降からは防水機能が付いているので端末の密閉性が高い為、内部に風が行くことはないのでiPhone7以降のユーザーはSIMトレイを開いた状態で冷却するのは必須条件となりそです。あとは、15〜20分を冷却しておけば使えるようになるのがほとんです。

 

●熱伝導率が高い所におく

熱伝導率が高い素材に置いておくと早く放熱ができるでしょう。熱伝導率が高い素材は。ダイヤモンド・金・銀・銅・アルミニウム・鉄などが挙げられます。ダイヤモンドが圧倒的に熱伝導率が高いのですが正直ちょっと実用できではないので銅やアルミニウムや鉄などが実用的と言えるかもしれません。銅なら冷えた10円玉を何枚か端末におけば早めに冷えます。アルミニウムや鉄などは板状の物でもいいですし冷えたフライパンでも代用は可能です。

熱暴走は年々気温が上がっている日本では避けられない問題と言えるでしょう。車の中に置きっぱやレジャーなどで直射日光が当たる場所などは極力避けたほうが長いiPhoneライフを送ることができるでしょう。

また、今回は熱暴走を未然に防ぐにはiPhoneに無理させない必要があるので、safariのwebデータと履歴を削除したりあとはicloudのバックアップデータを整理したりしCPUの稼働を緩やかにさせることが熱を持たなくなる根本的な解決です。

また、長く使っている端末であれば、バッテリーによる発熱もあるので1年半をすぎたユーザーはそろそろバッテリー交換を検討してみていい時期になります。その際はぜひスマホスピタル秋葉原店へお越しください。

スマホを利用していると誰しもが経験するのが「スマホの発熱」だと思います。

だいたいは長時間の利用をすると排熱機能が追いつかなくなり本体が発熱します。

この発熱した状態を何度も起こすことによって基盤が痛み、劣化しやすくなります。

そして電源が点かない状態になりやすくもなります。

しかし、この【発熱】は他にも要因があるのです。

それは一体何か。

 

□水没をさせていませんか? 

スマホは水没をさせてしまうと常に発熱した状態になってしまいます。

酷い時は手に持つことでさえ難しい時があります。

残念ながら本体基盤に問題がある状態ですので新しい端末を購入することをオススメします。

□バッテリーの劣化

バッテリーが劣化するとバッテリーが熱を持つことがあります。

この場合ですとバッテリー交換によって改善させることができます。

スマホのバッテリーは2年設計で製造されています。

大体2年を目安にバッテリー交換をオススメしておりますが、あまりスマホを利用しない方ですと

バッテリーが発熱するまでは利用できるかと思います。

□酷暑での使用

暑い日にスマホを使用するとあっという間にスマホが発熱します。

スマホに限らず精密機器全般に言えることですが、熱に弱いです。

特に暑い環境下でのスマホの使用は控えるべきです。

上記でも書きましたが、長時間の使用により排熱処理が追いつかなくなうえに酷暑での使用は更に

スマホを痛める原因となります。

また、直射日光を当て続けるのもNGです。

本体内部で熱が籠もってしまいます。

□熱いからといって…

たまにあるのが、スマホが熱くなったからといって冷蔵庫で冷やしてしまうことです。

これは絶対に止めて下さいね。

何故ならな急激な温度の変化により本体内部の空気が湿ってしまったり、水滴が発生してしまう

可能性があるからです。

かくいう私の弟も熱くなったスーファミのACアダプタを冷蔵庫に入れていました(爆)

□結局のところ

スマホが熱を持った場合は、冷めるまでスマホを放置しておきましょう!

これが何だかんだ言って最善の手であります。

いかがでしたでしょうか?

スマホが熱を持たいないように気をつけることによって、長く使用することが可能になります。

最近のスマホは高いですからね。

もし、水没やバッテリーの劣化によってスマホが熱を持ってしまった場合は

スマホスピタル秋葉原店でご対応させていただいておりますのでお気軽にお問い合わせ下さいね!

 

CONTACT

CONTACT

お気軽にお問い合わせください

ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。