お役立ち情報
SCROLL DOWN

Android修理について

Xperiaの電源が入らない&充電できない原因と試すべき5つの対処法 | スマホスピタル

Xperia(エクスペリア)の電源が入らない!充電できない!と起動トラブルでお困りではないでしょうか?

Xperiaの起動トラブルには様々な原因があり、自己解決できる場合もあれば、修理を依頼する必要がある場合もあります。

本記事では”何が原因で電源が入らないのか判断するための確認事項”をはじめ、「Xperiaの電源が入らない&充電できない原因と試すべき5つの対処法」をご紹介していきたいと思います。

Xperiaの起動トラブルでよくあるケース

Xperiaの「電源が入らない」「充電ができない」と一口に言っても、起動トラブルには様々な原因があります。まずはご自身のXperiaがどういう状態なのかを確認しましょう。

具体的に、Xperiaの起動トラブルでよくあるケースは以下になります。

  • Xperiaの電源ボタンを押しても反応しない
  • Sonyロゴがループして起動しない
  • Xperiaの緑ランプが点滅・点灯かつ電源が入らない
  • Xperiaの赤ランプが点滅・点灯かつ電源が入らない

①Xperiaの電源ボタンを押しても反応しない

本来、Xperiaは電源ボタンを長押しすることで電源がオンになり、本体が起動します。

電源ランプで起動確認ができますが、点いていなければ単純に充電不足で起動していない。そうでなければ本体の故障によって起動しなくなっている。電源ランプが点いていても起動しないのであれば、画面の故障が考えられます。

②Sonyロゴがループして起動しない

充電ケーブルをXperiaに接続後、Sonyロゴが繰り返し表示され一向に起動しない。

いわゆる「起動ループ」と呼ばれる不具合で、正確にはXperiaが再起動を繰り返している状態になります。iPhoenでも同様の不具合があり、これは「リンゴループ」と呼ばれています。

起動ループが起きる原因としては、システムのエラー、バッテリーの膨張、基板破損、SDカード・SIMカードの読み込みエラーなど様々な要因から引き起こされます。

関連記事:XPERIAでロゴループになった場合の対処法

③Xperiaの緑ランプが点滅・点灯かつ電源が入らない

Xperiaの緑ランプが点滅・点灯していて、かつ電源が入らない場合は画面の故障が考えられます。

Xperiaの緑ランプはそれぞれ次の意味を示しています。

  • 緑ランプの点滅:新着メッセージ(SMS)の受信がある
  • 緑ランプの点灯:充電完了

つまり、内部は正常に動いているものの、画面が表示できていないという状態です。これは多くの場合が画面の故障によって引き起こされます。

④Xperiaの赤ランプが点滅・点灯かつ電源が入らない

Xperiaの赤ランプが点滅・点灯かつ電源が入らない場合は、充電不足あるいは故障が考えられます。

Xperiaの赤ランプが示す意味はそれぞれ次の通りです。

  • 赤ランプの点滅:バッテリー残量が14%以下
  • 赤ランプの点灯:充電中

赤ランプの点滅については、バッテリー残量が限りなくゼロに近い状態でも点滅することがあります。つまり、単純に充電不足で電源が入らない状態になっている可能性が高いと言えます。

赤ランプの点灯については、上記のとおり充電中を示しています。しばらく放置しても赤ランプが緑ランプに切り替わらない場合は充電ができていないことを意味するため、故障の可能性が考えられます。

関連記事:【Xperia修理】赤く点滅するだけでXperiaが充電できない場合の原因は?

Xperiaの電源が入らない&充電できない主な原因

ここではより詳細に「Xperiaの電源が入らない&充電できない主な原因」について触れていきたいと思います。具体的には以下の通りです。

  • バッテリーの劣化
  • ストレージ容量の不足
  • 水没・水濡れによる故障
  • 充電口・基板の破損
  • 充電器の故障

①バッテリーの劣化

Xperiaに使用されているリチウムイオンバッテリーは、経年劣化によって内部にガスが溜まり膨張します。膨張したバッテリーは画面割れや基板破損、起動ループなど様々な故障原因の引き金となります。

バッテリー膨張の判断については、液晶画面と本体に隙間ができたり、盛り上がったりしているために目視での確認も容易です。もし該当する方は修理屋さんにすぐバッテリー交換、あるいは修理を依頼することをおすすめします。

関連記事:【Xperia】バッテリーの膨張をそのままにしないで!

②ストレージ容量の不足

ストレージ容量が不足しているXperiaは処理能力が低下し、アプリのアップデートやゲームを起動中にシステム不具合を引き起こすことがあります。特にアップデートの失敗はソフトウェア破損に繋がることもあり、それが原因で電源が入らなくなるケースもあります。

定期的にストレージ容量を確認し、不要なアプリ・写真・動画を削除したり、SDカードへのファイル転送を行ってストレージが圧迫されていない状態に保ちましょう。

関連記事:『ストレージの空き容量が不足しています』が危険なわけとは?

③水没・水濡れによる故障

水没・水濡れによってXperiaの電源が入らなくなることもあります。

多くのXperiaには防水機能が搭載されていますが、これは完全な防水機能ではありません。実際に水没直後は問題なく動いていても、その後起動しなくなったという事例もあります。

浸水状態の端末というのは故障リスクが非常に高くなります。特に電源を入れたり、充電といった「通電」を行うことで基板がショートしてしまう恐れがあり、それが原因でそのまま電源が入らない状態に陥ってしまうこともあります。

関連記事:Xperiaシリーズでも水没する?!水には細心の注意を!

④充電口・基板の破損

充電口や基板破損といった外的要因で充電ができなくなるケースがあります。

Xperiaの充電口の中には、充電ケーブルを受けるためのパーツが突起していますが、充電ケーブルの抜き挿しを繰り返すことで、この突起したパーツが折れてしまうことがあります。当然ですが、受け口が無くなった状態のXperiaは充電することが出来なくなってしまいます。

その他に落下等の衝撃による基板破損。ごく稀なケースではありますが、何かしらの理由で基板がショートして焼けてしまうといったことで充電ができなくなる場合もあります。

関連記事:Xperiaの充電口は意外と脆い?充電しづらくなったら要注意ですよ!!

⑤充電器の故障

Xperia本体に問題はなく、充電器側に問題があって充電できなくなっている場合もあります。

依然使っていた旧世代のXperiaに接続してみたり、Type-CのUSBに対応しているスマホなどで充電器が故障していないか確認してみてください。

Xperiaの電源が入らない時の5つの対処方法

続いて、Xperiaの電源が入らない時に試したい5つの対処方法について解説します。

  • 充電ケーブルを接続して状態を確認する
  • 充電器・充電ケーブルを交換する
  • SDカード・SIMカードを挿しなおす
  • 再起動を試みる
  • パソコンを使ってソフトウェア修復を試みる

①充電ケーブルを接続して状態を確認する

まずはXperiaがそもそも動く状態なのかを確認します。その確認方法として、一番分かりやすいのが充電をしてみることになります。

充電ケーブルを挿した際に「充電中」を意味する赤ランプが点灯したり、本体が震えれば内部は動いていることになります。そのまま放置し、ランプが緑に変わったのにも関わらず電源が入らないのであれば画面の故障。一向に緑ランプに切り替わらない場合はバッテリー故障の可能性が考えられます。

②充電器・充電ケーブルを交換する

そもそもXperiaが充電中にならない場合は、まず充電器や充電ケーブルの故障を疑いましょう。

充電ケーブルに採用されているUSB Type-Cの着脱耐久性は約10,000回とされていますが、接続部分の破損のみならず、断線による故障も可能性として考えられます。

③SDカード・SIMカードを挿しなおす

「起動ループ」が原因でXperiaの電源が入らない場合もあります。

こういった場合はXperiaの電源を一度落とし、SDカード・SIMカードを挿しなおしてみましょう。そもそも起動ループで電源が落とせないという場合には、次で紹介する再起動を試してみてください。

④再起動を試みる

通常の方法でXperiaの電源を落とすことが出来ない場合は、強制的に再起動させる必要があります。

手順としては「電源ボタン」+「音量(+)ボタン」を同時に5秒間押し続けるとXperiaが再起動します。なお、モデルによってはカードスロットの中に再起動ボタンが備えられているものもあります。

再起動後も症状が改善しないのであれば、Xperia本体の故障。あるいはソフトウェア破損が発生している可能性があります。

関連記事:Xperiaの電源が切れない!!

⑤パソコンを使ってソフトウェア修復を試みる

ソフトウェア破損による不具合であれば、パソコンを使った「ソフトウェアの修復」で症状が解消する可能性もあります。

SonyよりXperia向けのパソコン専用ツール『Xperiaコンパニオン(Xperia Companion)』がリリースされており、このツールでソフトウェアの更新・修復が可能です。

ご使用のWindows、Macに合わせてツールをダウンロードし、アナウンスされる手順にしたがって修復を試みてください。

上記を踏まえても、Xperiaの電源が入らない場合は本体故障の可能性が高いと言えます。その場合は自力で何とかする方法はなく、修理を依頼する必要があります。

Xperiaの修理なら『スマホスピタル』にお任せください!


もしXperiaの修理をご検討中なのであれば『スマホスピタル』にお任せください。
スマホスピタルは150万台以上の修理実績を持つ修理業者です。総務省登録修理業者として厳しい技術・品質をクリアしているため、安心して修理をお任せいただけます。
どこに修理を依頼して良いのか分からない方は、お近くのスマホスピタルにご相談ください。
※修理実績はiPhone・スマホ・ゲーム機の数値

即日iPhone修理のスマホスピタルへ_店舗一覧

2014年より、日本PCサービス株式会社にて、年間700件以上のパソコン・スマホ・タブレット修理およびお困りごと解決を行うフィールドエンジニアとして活躍した後、IT人材の育成や事業責任者として業界に従事。2021年11月、同社取締役に就任。
同年12月よりスマホ・iPhone修理のスマホスピタルを運営する株式会社スマホスピタル 取締役として、全国のスマホ修理事業を統括。
2023年5月、特定非営利活動法人 IT整備士協会の理事に就任。リテラシー格差、使い方やトラブル時の正しい対処法など、スマホの正しい知識の普及のためスマートフォン整備士検定の構築に携わるなど、スマホ・パソコンをはじめIT関連業界に10年以上従事。

CONTACT

CONTACT

お気軽にお問い合わせください

ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。