
Android修理について
ZenFone3Ultra(ZU680KL)充電マークが映るけど充電しても電源がつかなくなった | スマホスピタル
ZenFone3Ultra(ZU680KL)というスマホの修理をご依頼いただきましたのでご紹介していきます。
電源が入らなくなってしまったという事でご相談のため当店までご来店下さいました。
詳しくお話を伺うと、充電器を繋いだ時に充電中の表示は出てくるのですが充電し続けても一向に電源が入らないという状態のようでした。
充電はされているようだったので、充電していても電源が点かないとなるとバッテリーの経年劣化が原因だと考えられます。
そうなるとバッテリー交換での対応となるのですが、店舗にバッテリーの在庫が無い機種でしたのでお取り寄せにて対応させて頂く事になりました。
別のスマホでSIMを使っているという事でしたので、端末をお預かりして入荷次第バッテリー交換を行い作業を進めていきました。

ZenFone3Ultraは画面側から取り外して分解を行います。
熱で接着剤を緩めながら開いていきました。

画面の部品を外すとこんな感じになります。
本体の7割くらいの面積を占めているのがバッテリーです。
今回はバッテリー交換なので、古いバッテリーは取り外します。

バッテリーは外側の方だけテープで固定されていました。
空いたところに新しいバッテリーを設置していきます。
横幅が全く隙間が無いくらいバッテリーのサイズが大きいです。

新しいバッテリーの設置後、画面を接着して組み上げていきました。
バッテリー交換後だとすんなりと起動します!
という事はやはりバッテリーの劣化が原因だったようですね。
ZenFone3Ultraのバッテリー交換という事で交換にかかった費用は税込10780円でした。
ZenFoneのスマホの取り扱いはこの機種以外にも多数ありますので、修理希望など何かありましたらお問い合わせ頂けたらと思います。

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。