
バッテリー交換修理
スマホスピタル高槻 京都府 長岡京市からiphone6の電池交換にご来店【島本・上牧・山崎】
今日は日差しがすこし柔らかく春らしいお天気ですね!
夜と昼の寒暖差が激しいので、皆様体調崩されませんようにご自愛くださいね☆
本日、ご予約で開店直後にご来店頂いたお客様は、長岡京市からお越し頂きました!
高槻と京都の間くらいのところですが、高槻の方がやや近いようですね♬
阪急高槻市駅から徒歩1分で、特急や準急も停まりますし、大変便利ですよ!
さて、
今回の端末の症状として、
「充電をしたまま寝て、起床時に充電ケーブルを抜くと充電100%から4時間位で20%位になって、電源が落ちてしまう。再起動をかけると一気にバッテリー残量が70%位まで回復する。等々…バッテリーに振り回されてます。」
ということでストレスを感じていらっしゃる状態でした。
修理前の動作確認で、
設定>バッテリー
と開くと、
「iPhoneのバッテリーの点検修理が必要になる可能性があります」
と出ている状態で、
解析データにも、
昨年末あたりから、「Lowbattery Log」が多数出ていたようでした。
「iPhoneのバッテリーの点検修理が必要になる可能性があります」が出ている場合は、間違いなくバッテリーの消耗で交換時期に来ているという事なので、
バッテリー交換によって、「Lowbattery Log」が出なくなることもあるのですが、
まれにシステム問題で、バッテリー交換後も電源が落ちる症状が変わらない事もございます。
そうなると、iTunesバックアップを取って、初期化して、復元という作業が必要になる場合もあります。

修理としては10分ほどでバッテリー交換が完了し、充電テストも問題なしでした!
バッテリーの%が増える速さも交換前とはかなり違って、よくなったかと思います!
画像の通り、「iPhoneのバッテリーの点検修理が必要になる可能性があります」のメッセージはバッテリー交換後、消えました!
(メッセージは低電力モードの上に出ます)
iOSを更新するたびにバッテリーの減りが早くなるともご申告があり、
iOSはたしかに最新の11.2.5でした。
iOS11になっている場合は、最新verにしておく方が、一部バグ修正もかかっているので、動きがましになることもあるのですが、
やはり最新機種向けのOSですので、
毎年9月ごろリリースされるメジャーアップデートは、
リリースされてしばらくはアップデートせず様子見した方が良いかもしれませんね。
アップデートする場合は、画像やアプリを整理して空き容量を増やして、バックアップを取ってから行う事をおススメいたします!

- 住所
-
〒569-0802 大阪府高槻市北園町14−17 宏徳ビル3F
- 営業時間
-
10:00~19:00(無休)
- 電話番号

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。