
バッテリー交換修理
スマホスピタル静岡パルコ ハマグリ状態。劣化したiPhoneのバッテリーは膨らむ?なぜそんな事が?
近頃、背面や画面がとても浮き上がった、ハマグリ状態のスマホのご相談をよく受けます。
これは、内部のバッテリーが膨張してしまうことで起きる不具合になります。
ハマグリ状態とは
通常本体内部に収まっているはずのバッテリーが、
使用劣化や衝撃を外部から受けてしまったことで形状が変化してしまうことが原因です。
これにより、画面や背面パネルを押し上げてしまうのです。
この状態が、ハマグリが開きそうな状態に似ているためそう呼ばれているみたいです。
これは何もiPhoneなどのスマホにだけ引き起こされるわけではありません。
最近出回っている電子機器で充電を繰り返し使用できるものはほぼすべて、
膨張する可能性があるのです。
何故なら、『リチウムイオン電池』が採用されているためです。
気付けない原因は?



では、なぜ完全に膨らんでしまった状態になるまで気づけないのか。
それは、大きな原因として普段はケースに入れている為と考えられます。
少しの浮きには気づかず
完全に持ち上がってしまった状態で隙間が空いてしまった時に気付くのです。
なので、そのころには『ハマグリ』になってしまい、
ビックリしてお問い合わせを頂くことになります。
このように『ハマグリ』化してしまっても端末を買い替えることなく使い続けるためには
バッテリーの交換が必要になっています。
バッテリーを交換することで浮いてしまった部分は綺麗に収まり
その先も長く使い続けていく事が出来ます。
ただ、スマートフォンに使われているのはリチウムイオン電池であることは変わらないのですが、
機種のシリーズごとによって変わっているので店舗に在庫のお問い合わせお願い致します。
さて、当店では機種変更後のサブ機や郵送での修理も受け付けております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。

- 住所
-
〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町6-7 静岡パルコB1F
- 営業時間
-
10:00〜20:00(無休)
- 電話番号

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。