
バッテリー交換修理
スマホスピタル静岡パルコ 年末年始にiPhone7のバッテリー交換修理はいかがですか?
「もう12月だー」
などと思っていたら、もう年末です。
年々時間が経つのが早まっているように思いますが、出来ればもう少し遅くなってほしいと思わずにはいられません。
年末は疲れが出て、体調を崩しやすいようですのでお気をつけてお過ごしください。
さて、当店は大晦日も営業しております。
新年を迎えるにあたってバッテリーの交換は如何でしょうか?
バッテリーを交換して、出来る限りストレスを減らして新年を迎えるのも、安心を増やす意味でも良いかと思われます。
そして、今回ご依頼頂いたのもiPhone7のバッテリー交換となっています。
バッテリーを交換することによるメリットは様々ですが、特に一番重要になってくるのは「持ちが良くなる」ということでしょう。
iPhoneに使用されているリチウムイオンバッテリーは、およそ500回の満充電で寿命と言われています。
この寿命の判定は「バッテリーの状態」から確認することができます。
「設定」→「バッテリー」→「バッテリーの状態」
の順に進むことで、最大容量を確認することができます。
この最大容量が80%を下回っている場合、バッテリーが寿命を迎えていると判断することができます。
この80%を下回ってくると、様々な不具合が生じてきます。
・20%以上残っているはずなのに電源が落ちた
・充電の減りが極端に早くなる
・充電しても溜まるのが極端に遅い
・アプリがクラッシュしやすくなる
・バッテリーが膨張する
このように、良いことは一つもありません。
バッテリーが膨張する点については、発生してしまうと画面浮きが発生するだけに留まらず、最悪の場合画面が割れてしまうことも考えられます。
出来るだけ早めに交換を行うことで、このような事象を回避することができます。

こちらが交換後の画像になります。
早め早めの交換が端末そのものの寿命を長くすることにもつながります。
当店は12/30・31、1/2は短縮営業となっております。
また、1/1は休業日となっておりますので、ご依頼の際はお気をつけくださいませ。
類似の修理内容はこちら!

- 住所
-
〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町6-7 静岡パルコB1F
- 営業時間
-
10:00〜20:00(無休)
- 電話番号

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。