
重要なお知らせ
スマホスピタル大丸札幌 【重要】iPhone画面修理 LCD(液晶)とOLED(有機EL)の修理に違いについて!

大丸札幌店はOLED(有機EL)搭載機種の修理はOLED(有機EL)を使用したディスプレイを使用して修理しています!
一部修理店では、iPhoneの画面割れ修理メニューに、
- LCD(液晶)→修理価格が安い
- OLED(有機EL)→修理価格が高い
iPhone価格表に上記の記載があり、それぞれ異なる修理価格が表示されています。
それぞれの違いについて説明していきます。
LCD(液晶)とOLED(有機EL)の違いについて!
テレビなどでも、有機ELテレビ、液晶テレビと区別して販売していますが、
最近のハイエンドモデルのスマホのディスプレイはOLED(有機EL)を採用したディスプレイを搭載しています。
iPhoneOLED(有機EL)搭載モデルは、下記の通りとなっています。
OLED(有機EL)モデル | LCD(液晶)モデル |
iPhone X・iPhone XS・iPhone XS Max | iPhone X以前の全てのモデル |
iPhone 11 Pro・iPhone 11 Pro Max | iPhone XR |
iPhone 12・iPhone 12 Pro・iPhone 12 Pro Max・iPhone 12 mini | iPhone 11 |
iPhone 13・iPhone 13 Pro・iPhone 13 Pro Max・iPhone 13 mini | iPhone SE(第2世代)・iPhone SE(第3世代) |
iPhoneのハイエンドモデルは全てOLED(有機EL)搭載ディスプレイを採用しています。
修理の際、価格が比較的安いLCD(液晶)ディスプレイの価格がHPに表記してあると修理価格が安く見えてしまいます。
液晶はその構造から完全な黒を再現できず、バックライトを使用して発光させる仕組み上、
OLED(有機EL)と比較してバッテリーの消耗が早いと言われています。
データ取りが目的など一時的な使用を前提として修理するならば、
LCD(液晶)を選択して修理価格を抑えるのは選択肢してありかもしれませんが、
修理前と比較して「質」が大きく低下してしまうのは間違いありません。
スマホスピタル大丸札幌店では、
OLED(有機EL)を使用した修理でも他店のLCD(液晶)修理と比較しても大きく価格差が出ない価格設定をしています!
安く修理して後から後悔しないためにも、
LCD(液晶)とOLED(有機EL)の修理に違いを抑えた上で修理依頼することをおすすめします!