
ドックコネクター交換修理(充電部分)
スマホスピタル神戸三宮 iPhoneの充電ができない・・・なおるかもしれません!
本日は、2017年に発売されたiPhone8の充電口の交換修理をおこないました!
iPhone8はまだまだ人気の機種でメイン端末やサブ端末として利用されている方も多いのではないでしょうか?

修理する前に症状を確認したのですが充電器を挿してもうんともすんともいいません。。
充電が出来なくなる理由として可能性があるのは、充電器を挿したまま使用する・充電口に異物が挟まっている・モバイルバッテリーを挿したままカバンなどに入れて移動するなどが考えられます。
モバイルバッテリーを挿したままカバンに入れて移動すると、歩いている振動などでどうしても充電口に負担がかかってしまうのであまりお勧めはできません。モバイルバッテリーを使用する際はあまり振動を与えない事をオススメします。
それでは早速修理をしていきましょう!

iPhone8の充電口のパーツはこのようなパーツになっています。
このパーツを新しいパーツに付け替えて組み立てて通常通り充電出来ているか確認できれば修理完了です!

修理が完了しました。このように通常通り充電もできており充電も溜まっています。
スマホスピタルでは、iPhone・Android端末・タブレット・iPad・ゲームの修理をおこなっております。
もちろん、お取り扱いしていない端末の修理もおこなっておりますので、お持ちの端末やゲーム機などで不具合やお困りのことがあれば、スマホスピタルまでお気軽にお問い合わせください。
その他にも、フィルムの販売やガラスコーティングの施工もおこなっておりますので、修理ではなく「フィルムを貼ってほしい」「ガラスコーティングをしてほしい」のみでも承っておりますのでお気軽にご来店ください。

- 住所
-
〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通1丁目2-3 二鶴ビル801号
- 営業時間
-
11:00~20:00
- 電話番号