
バッテリー交換修理
スマホスピタル堺東 iphone7のバッテリー交換をしました。
みなさんこんにちは。
iphoneの画面交換・バッテリー交換・水没復旧作業を主にいているスマホスピタル堺東店です。
本日はiphone7を修理させていただきましたのでそちらの修理速報になります。

iPhone7のバッテリーは交換できます!
今回修理させて頂きました端末はiPhone7になります。
長期的に利用をされていてためにバッテリーの最大容量が80%まで低下していました。…
これによって、バッテリー持ちが悪くすぐに充電が切れてしまい困るとの事でお修理させて頂きました。~
このような事例でももちろん、スマホスピタル堺東店では新品のバッテリーに交換修理させていただくことにより
バッテリー最大容量の表記が100%に早変わりしバッテリーの持ちがよくなります。
バッテリーの交換時期やバッテリーはどれくらいの期間で劣化しはじめるの?その疑問にお答えします。
端末の使い方などによりけりなので一概にはこうだと断定することは出来ませんが
基本的に2年~3年程度で80%ほどに劣化し電池持ちが悪くなります。
少ないケースではありますが、バッテリーが劣化しすぎてしまうと
急に電源が入らなくなってしまい充電をしても起動しなくなってしまったりします。
これは怖いですよね!正直すごく困ります。
目安としても2年~3年で利用しそれ以降利用する際には一度バッテリー交換をオススメします!
急に使えなくなる前に交換してしまうのも1つの手です!
一番気になる、修理したらデータが消えてしまう!?
電話や受付時にご質問される事で、「データって修理するとなくなってしまうのではないのか」という
質問の答えとしては、、、
端末の状態にもよりますが、基本的にパーツ交換(画面・バッテリー交換等)では
データそのままでお返しができます。
ですが、端末が経年劣化や修理回数の多い端末だと端末自体に負荷がかかっている可能性が考えられるので
データやそれ以外の機能が使えなくなる可能性が大いにあります。
弊社スマホスピタルでも携帯をお預かりして修理をしてみるも症状も改善せずに
起動不可の状態にしたり一部機能が使えなく
なり、お客様がお怒りになるケースが1日に何件もあります。
ただ、データに関しては定期的なバックアップをしておくことによって守ることもできます。
なので、定期的なバックアップはしておきましょう~


- 住所
-
〒590-0028 大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通59番地 南海堺東駅クリニックセンター北館8階
- 営業時間
-
10:00〜19:00(無休)
フロアマップと営業時間が異なります。
- 電話番号

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。