
リンゴループ
スマホスピタル埼玉川越 毛呂山町から、iPhone11がリンゴループに!バックアップがあれば初期化をすることで使える状態に戻すことが可能です。
今回は、毛呂山町からiPhone11が起動画面のリンゴマークから動かなくなる「リンゴループ」現象になってしまったとの事でご相談頂きました。こうなってしまうと、データへのアクセスも難しく、リンゴループになった原因にもよりますが完全に内部データを真っさらに消さなければ使用することができないことが多いです。当店ではパーツを付け替えてみる、iPhoneをアップデートしてみるといった方法で復旧を試みることも可能ですが、バックアップをしっかりと取っているのであれば初期化をし再び使用できる状態にしてお渡しすることが可能です!
リンゴマークからずっと動かなくなります。
アップデートを試しても意図せず初期化されてしまう報告もあります
データを諦められる、バックアップがあるなら思い切って初期化してしまう手もあります。
リンゴループになる原因の大半は、「データ容量の不足」によってアップデートの際に必要なデータを置いておけずシステムエラーを起こしてしまうことによるものが多いようです。クラウドサービスでのバックアップをご利用されるお客様も多いかと思いますが、多くのサービスはバックアップ先にコピーされるだけで、端末からバックアップ分が自動で削除されたりすることがありません。そのため、バックアップの際には不要なデータ整理を行うことをオススメ致します。また、不要なアプリなどが邪魔をしていると容量不足でバックアップファイルをすべて端末に戻せないといったことも考えられます。お時間がある時にはしっかりバックアップを取った上で、初期化をすることで端末ストレージの大掃除ができるため、一度お試し頂くのもいいかもしれません。

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。