
iPadガラス交換修理
スマホスピタル中津 iPad Airのガラスが割れて、中身も見えちゃってる・・・ガラス交換できれいに元通り!
iPhoneと同じく、iPadも画面割れ修理のご依頼を非常に多くいただいております。
iPadは機種により、ガラス・液晶を独立して交換できるものと、ガラス・液晶が一体化した画面部品を丸ごと交換するものに分かれています。
お持ちいただいたiPadの機種・破損状況により、画面修理の内容が異なるというわけです。
本日は、iPad Airのガラスが割れてしまったというお客様よりご依頼をいただきました。

落としてガラスが割れてしまい、最近はガラス欠けも起こり始めたので、テープで欠けを塞いで使っておられたそうです。


iPadのガラスの色が付いている部分、上部と下部にはガラス欠けによる穴も開いてしまっています。
中身が見えちゃうと、不安もより一層募りますよね。
Airを含め、iPadの画面は本体に強力な粘着成分で固定されています。
これを剥がしながら、ガラス交換を行なっていきます。
iPad Airの場合、ガラスと液晶はそれぞれ独立した部品です。
今回、液晶に表示上の問題がないため、ガラスのみの交換で大丈夫そうです。

ガラスと液晶が別になっている機種の場合、
液晶が表示を、ガラスが操作を分担しています。
そのため、新しいガラス部品を仮接続して、タッチ操作に関する動作確認を行ないます。
このガラスは、その動作確認を無事にクリアしました!
あとは。本体にこびりついている元ガラスの破片をきれいに取り除いて、
新しいガラスを固定していきます。

交換直後の様子がこちら!
ガラスがきれいになり、開いていた穴も塞がりました☆
さて、ここから「圧着」という作業に入ります。
iPadのガラスは粘着で固定されているため、
ただガラスを乗せただけでは、ガラスが浮いてしまう可能性が高まってしまいます。
そこで、iPad本体に圧力をかけ、ガラスをしっかりと固定していく必要があります。
この圧着には12時間は必要なため、お返しできるのは翌日になることでしょう。
それでも、正規の修理に出すよりも早くお返しができるため、
多くのお客様にご好評をいただいております^^
iPadは、2~6、miniシリーズ全般、Airシリーズ、Proシリーズと
幅広く修理対応を行なっております。
お持ちのiPadを出来るだけ早く修理してしまいたい、
そんな時は是非、スマホスピタル中津店にご相談ください^^b
- 住所
-
〒531-0072 大阪府大阪市北区豊崎3丁目17−9 旭ビル 2F
- 営業時間
-
休業中

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。