修理速報
SCROLL DOWN

バッテリー交換修理

スマホスピタル大阪駅前第4ビル 充電しても起動しなかったSwitchを修理致しました!

たくさんの方が持っており利用している「任天堂Switch」ですが、ふと使おうとしたときに起動しなくなったということで当店にご来店いただきました。

時になにか落としてしまったとか破損させた記憶がないのに急に電源が入らなくなったそうです。

 

原因がわからないのでまずは分解していきます。

起動させるために必要なパーツはバッテリーと液晶となりますので使用年数も結構経っているということとゲーム中に端末が発熱していたということをお客様からヒアリングしていましたので、バッテリーを交換してみます。

分解を始めいき背面のフレームを取ると想像通りでしたが、ほこりがぎっしりありました…

銀のプレートも外してさらに分解していきます。

冷却ファンの回りがほこりが多くこれが原因でうまく冷却ファンが回らず排熱処理ができなくなって本体の発熱に繋がります。

バッテリー交換のついでに内部の清掃も一緒に行って排熱処理がしっかりできるようにもしておきました。

本題のバッテリーを行っていき、新しいバッテリーを付け替えて起動させてみるとしっかり電源も入るようになりました!

バッテリーの交換で改善しましたのでおそらくバッテリーの劣化によって起動しなくなっていたのかと思います。

 

スマートフォンとかになるとバッテリーの劣化具合がわかったりしますが、任天堂Switchにはバッテリーがどれだけ劣化しているか確認できる機能は搭載されていないです。

なので使用期間や使用時間が長ければ長いほどバッテリーの劣化は進んでいきます。

バッテリーが極度に劣化していると電源が落ちてしまった際に起動するために電力を正常にためることができずに起動しないということになります。

 

今回のお客様はバッテリー交換で改善することができましたが、バッテリーが原因ではなく本体のメイン基板にある充電ICなど基板側のパーツが原因の場合もございます。

スマホスピタル大阪駅前第4ビル店ではパーツ交換以外にも基板修理にも対応することが可能となります。

ゲーム機の基板修理を行っているところはまだまだ少ないのでもし任天堂Switchが起動しなくなったなどの場合は当店にご相談ください。

 

スマホスピタル大阪駅前第4ビル店
住所
〒 530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4 大阪駅前第4ビル B2階35号
営業時間
10:00~19:00(無休)
電話番号
E-mail