修理速報
SCROLL DOWN

バッテリー交換修理

スマホスピタル京都駅前 iPhone7のバッテリー消費が早くなってきたら、、、

iPhone7のバッテリー交換修理

今回は、バッテリーの消費が早くなってきたと感じる
iPhone7のバッテリー交換修理の様子をご紹介します。
iPhone7と聞くと、発売されてからかなり経過していますが
まだまだメイン端末で使用されている方も多くいらっしゃると
思います。
なので、同じようにバッテリーの劣化でお困りの方は
ぜひ、このブログを読んでいただければと思います。
そして、バッテリーの劣化を放置していると、、、
・充電の減りが早くなる
劣化の原因で普段通り使っているのに徐々に減りが早くなってきてしまったり、
動きが重くなってしまう可能性があります。

・アプリや電源が落ちる
劣化により起動に必要な電力が取れず、アプリゲームプレイ中や
突然電源が落ちてしまう可能性があります。

・リンゴマークから進まなくなる
こちらも上記と似たような理由にはなりますが、
起動時にリンゴマークより先に行けなくなる可能性があります。

上記以外にも完全に起動できなくなってしまう可能性もあるので、
劣化を放置するのはやめましょう。

しかし、なかなか日常の中でスマホを手放すのは難しいですよね。
出来るだけ早く交換できる方法は無いのでしょうか。

そんなときは、スマホスピタルにお任せください。
では、早速修理に入っていきましょう!

 

修理前のiPhone7

こちらが今回の修理端末になります。
このように、電源が全くつかない状態です。
この状態では何もできないですよね。
では、iPhone7を分解してバッテリーを交換しましょう。

 

修理後のiPhone7

このように、無事に画面が付きましたね。
これで今までと同じように使用できます。
しかし、また同じような状態になったときの為に
データのバックアップを取ることを推奨しています。

当店では、バッテリー以外にも修理を承っておりますので
何かございましたらぜひ、当店までお越しくださいませ!

スマホスピタル京都駅前店
住所
〒600-8216 京都府京都市下京区東塩小路町735−1 京阪京都ビル1階南区画
営業時間
平日10:30〜19:00 土日祝10:00〜21:00
電話番号
E-mail