
バッテリー交換修理
スマホスピタル京橋 【AQUOS R】背面パネルが浮いてきたらバッテリーが膨張してるかも!
スマホは使い続けると経年劣化の影響で様々な不具合が発生します。
そのひとつがバッテリーの膨張です。
本日は経年劣化によってバッテリーが膨張してしまったAQUOS Rのバッテリー交換でご来店いただきました。
AQUOS Rは2017年に発売されたSHARP製のスマホです。

端末の状況を確認してみると背面パネルが少しですが浮き上がっています。
発売からおよそ5年ほど経っていますので内蔵のリチウムイオンバッテリーが経年劣化によって膨張し、
内部から背面パネルが押し上げられて浮いてしまったようです。
リチウムイオンバッテリーはダメージを受けると発火の危険性があるのですが、
このように背面パネルが浮き上がってしまっている状態ですと発火のリスクが増してしまいます。
お使いのスマホがこのような状態になってしまった場合は速やかにバッテリーを交換する事をお勧めします。
早速バッテリーの交換作業に取りかかります。

AQUOS Rは背面パネルから分解していく構造です。
熱を加えながら背面パネルを固定している粘着を柔らかくしつつ、背面パネルを取り外します。
この際、熱を加え過ぎてしまうと端末がダメージを受けてしまうため、注意が必要です。

背面パネルを外しました。
黒く引っ付いているのが粘着物質です。

バッテリーが膨張し、端末よりも上にはみ出しているのが分かります。
バッテリーの膨張がひどい場合には背面パネルが浮くだけではなく、
膨張により端末が破損してしまう事もあります。
この膨張したバッテリーを新しいバッテリーに交換します。

バッテリーを交換した後は分解の時と逆の手順で組み立てていきます。
本体と背面パネルの間に専用の接着剤を塗り、
背面パネルが外れないように専用のクリップで固定し圧着します。

圧着後は動作確認や新しいバッテリーで充電に問題が無いかを確認し、
以上が無ければ作業完了です。
今回のバッテリー交換作業時間は60分程度でした。
お使いのスマホのバッテリーが膨張してしまったらスマホスピタル京橋店までお気軽にご相談ください♪

- 住所
-
〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町2丁目4-15 植嶋ビル202号室
- 営業時間
-
11時30分~15時<間は休憩時間です>16時~20時(無休)
- 電話番号

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。