
画面交換修理(重度)
スマホスピタル鹿児島 床に落として操作が出来なくなったiPhoneSE(第1世代)の修理もスマホスピタル鹿児島店では即日修理対応でお返しが可能です!
iPhone修理、Androidスマホ修理のスマホスピタル鹿児島店は「天文館通」電停から徒歩2分の場所で本日も営業しております!
水濡れしてしまったスマホの水没復旧修理、使用しなくなったスマホの買取も行っております。
今回はiPhone修理(画面割れ)についてお話していきたいと思います。

こちらはiPhoneSE(第1世代)ですが、ご自宅の床に落としてしまったそうです。
ガラスに少し傷は付いていますが、大きくガラス割れがある様子ではありませんね…。
実は、このiPhoneSE(第1世代)はタッチ操作が全く出来なくなっています。
これでは、操作が何もできませんね…。
電話も出ることが出来ないとなると、大変ですよね。
そんな急なiPhoneの故障もスマホスピタル鹿児島店にお任せください!
今回の場合、画面交換修理で改善出来る部分になります。
iPhoneの画面交換は即日修理可能で、データはそのままでのお返しが可能です。
また、総務省登録修理業者の認可を受けているので修理の際も安心してお任せください!
では早速、iPhoneSE(第1世代)の画面交換修理を始めていきたいと思います。
まず、本体下のネジを外し、画面を少しだけ開けます。
なぜ少しだけかと言うと、開けてすぐにホームボタンの指紋認証のケーブルがついているからです。
なので、少し開けた状態でケーブルを先に外していきます。

そうすると、このように本体を開くことができます。
iPhoneSE(第1世代)の内部はこのようになっており、全部で三カ所あります。
写真では一か所隠れているのですが、ここもしっかり確認してからiPhone修理を進めていきます。
ここで水没反応が出ている場合は1度作業を必ず中断しています。
iPhoneは精密機器になるので水濡れは厳禁です!
今回は反応が出ていないため、そのまま画面交換修理を続けていきます。

コネクターを外し、本体から画面を取り外します。
内部の全体図はこのようになっています。
ここから画面側の作業に入っていきます。

この部分は画面の上の方になります。
インカメラや電話の時に使用される部品が集まっています。
iPhoneSE(第1世代)のこの部分は、他のiPhoneとはまた少し違う構造なので少し注意をしつつ、作業を進めていきます。

上の方から順々に取り外すと、このようになります。

続いては画面の下の方、ホームボタンの部分です。
伸びているケーブルは最初、本体は開ける時に説明していた、指紋認証のケーブルがこちらになります。
ここも先程のように入り組んでいる部分なので、慎重に作業を進めます。

銀色のパネルを外すとこのようにホームボタンが外せるようになります。
若干粘着が付いているのでゆっくりと取り外しを行います。
ここまできたら新しい画面の方に部品を移植し元の状態へ組み上げを行っていきます。
修理後の本体はこちらになります!
画面に入っていた小さな傷もなくなり、タッチ操作もバッチリ効くようになりました!
今回の画面交換修理は約40分程でお渡しとなりました。
このようにスマホスピタル鹿児島店では、急なiPhone修理の場合でも即日修理でお渡しすることが可能です!
またバックアップを取っていない場合でも、データはそのまま!そして何より総務省登録修理業者の認可を受けておりますので安心してiPhone修理をお任せいただければと思います!

- 住所
-
〒892-0842 鹿児島県鹿児島市東千石町8−18 Rストーンビル 3F
- 営業時間
-
11:00〜19:00(火曜日定休)
- 電話番号

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。