
バッテリー交換修理
スマホスピタルイオンタウン茨木太田 【バッテリー交換】「バッテリーに関する重要なメッセージ」はバッテリー交換のサイン!【iPhone】
スマホスピタルイオンタウン茨木太田店ではiPhoneのバッテリー交換修理を承っております。
iPhoneやスマホに内蔵されているバッテリーはリチウムイオン電池と呼ばれるもので、充電と放電を繰り返して使うことができます。
一般的な乾電池のように使い切りではなく、何度も充電して使い続けられるのが最大のメリットではありますが、
バッテリーにも寿命はあります。充電と放電を繰り返すことでバッテリーは劣化していき性能が落ちていきます。
お使いのスマホでこのような症状はありませんか?
・バッテリーの減りが早い
・十分に残量があるのに電源が落ちてしまう
・設定画面で「バッテリーに関する重要なメッセージ」が表示されている
このような症状にあてはまればバッテリーは劣化しています。
スマホスピタルではiPhoneのバッテリーを【データそのまま】でお取り替えする修理を承っております。
修理前

設定画面の「バッテリー」という項目でバッテリーの状態を確認できます。
「最大容量」というのがおおよそのバッテリー容量となります。
例えばこの数値が79%ならばiPhoneを100%まで充電していても結局79%ほどしかないという意味になります。
そして「バッテリーに関する重要なメッセージ」はiPhoneの内部のバッテリーが劣化していることを認識したら表示されます。
このようなメッセージが出たときにはできるだけ早くバッテリー交換されることをおすすめします。
修理後

新しくバッテリーを交換することで「最大容量」が100%に改善させることができました。
これで以前よりもバッテリーの不具合は解消されるはずです!
ただし、バッテリーの減りの速さはスマホ本体の消費電力量に影響されます。
OSのアップデートを行ったり、画面の明るさなどを変えることでバッテリーの持ち時間は変わります。
修理のお見積もりはお気軽にご相談ください。

- 住所
-
〒567-0014 大阪府茨木市城の前町2−1 イオンタウン茨木太田 2F
- 営業時間
-
10:00〜21:00(無休)
- 電話番号

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。