
バッテリー交換修理
スマホスピタル広島本通 最近充電の持ちが悪く、モバイルバッテリーが手放せなくなったiPhoneXの修理を実施しました。
iPhoneX バッテリー交換修理について
今回修理のご相談を頂いたのは、
中区にお住いのお客様より、
最近充電の持ちが悪くなり、
常にモバイルバッテリーを持ち歩き、
充電しながら使用していると、
iPhoneXの修理のご依頼を頂きました。
iPhoneX 最近充電の持ちが悪くなった端末の状態
では、最近充電の持ちが悪いとのお話ですので、
最初にバッテリーの劣化がどの程度進んでいるのかを、
設定画面を開いて確認します。

「設定」→「バッテリー」→「バッテリーの状態」の順に開き、
まず、最大容量の数値を確認してみます。
すると、表示された最大容量の数値は、
81%にまで減少している状態です。
この様にバッテリーの最大容量が80%台前半まで減少すると、
1日バッテリーがもたず、今回のお客様の様に、
モバイルバッテリーを持ち歩き、頻繁に充電を行う方が増えるようです。
よって、劣化したバッテリーを取り外し、
新しいバッテリーに交換する作業を進めていきます。
iPhoneX 最近充電の持ちが悪くなった端末のバッテリー交換修理完了
では、改めてバッテリーを交換した後、
端末を起動して動作に異常が無いか等の確認を行います。

まず、先程同様に設定からバッテリーの項目を開きます。
すると今度は最大容量の数値が100%に改善されており、
バッテリーの健康状態も良好な状態です。
加え、充電残量が問題なく増えていくことや、
他にも動作に異常が無い事等を確認し、
無事修理を終え、お客様へ端末をお返しすることができました。
最後に
今回のiPhoneXの修理のご依頼内容は、
最近充電の持ちが悪くなり、使い勝手が悪くなったと、
バッテリー交換修理のご相談を頂きました。
とりわけ充電がすぐに無くなってしまう状態になると、
モバイルバッテリーで充電を行う方も多くなりますが、
中には、充電しながら端末を使用するような方も増えます。
特にこの「ながら充電」を行ってしまうと、
バッテリーの劣化が進んでしまうとも言われている為、
できれば、充電をする時と、端末を使用する時は、
別々に分けた方が、長持ちするとも言われます。
ですが、それでも長く使用すれば、
どうしてもバッテリーは劣化してしまいます。
もしお使いのiPhoneXの端末で、
最近充電の持ちが悪くなってきたとお困りの際は、
是非スマホスピタル広島本通店へご相談下さいませ。

- 住所
-
〒730-0035 広島県広島市中区8番14号 本通 Kビル2F
- 営業時間
-
10:00〜19:00(無休)
- 電話番号

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。