
画面交換修理(重度)
スマホスピタル広島駅前 もともとスクリーン右上に黒いシミが生じていた状態で使っていたら”突然”画面がまるでガチャピンのような真緑になってしまったiphoneX model番号:A1865/A1901/A1902の画面交換修理!!
もともとスクリーンの右上部分に黒いシミのような物が生じていた状態で
iphoneX model番号:A1865/A1901/A1902を使用し続けていると
”突然”スクリーンがまるでみなさんお馴染みのガチャピンのように鮮やかな真緑の
状態になってしまったので使えるように直して欲しいとのご依頼をいただきました!
iphoneX model番号:A1865/A1901/A1902の画面交換の修理の料金プランが
変更されたので前回の金額よりも少しは手を出しやすい金額にはなったのではないかと
思いますのでiphoneXの修理を依頼しに来られるお客様もこれから増えて来られるの
ではいかと思われます( ^ω^ )
ところでiphoneX model番号:A1865/A1901/A1902から
液晶の種類が変わったことをご存知ですか?
iphone8pulsまでの液晶から有機EL(OLED)というものに変わりました!
有機EL(OLED)に変わったことによって大きく何が変わったかというと
色彩の表現度が上がり、今までの液晶より高画質になったようです。
確かに初めてiphoneXを拝見した時は今までの液晶とは何か印象が違い、
綺麗というよりかは”透き通っている”のような美しい印象を受けました!
有機ELは他にもサムスンのGALAXY S8にも使用されています。
有機ELとはなにかというと簡単に言えばiphone8plus
までの液晶はバックライトによって映像が
映し出されていたものが、
有機ELはバックライトが不要になったものになります!
ただiphoneXR model番号:A1984/A2105/A2106は
従来の液晶に戻り、
iphoneXS model番号:A1920/A2097/A2098
iphoneXS MAX model番号:A1921/A2101/A2102
は再び有機ELが使用されています!
ただこれらの機種は非常に酷似していて
見分け方が非常に難しいです。
モデル番号での見分けはできますがいちいち調べるのは
面倒ですよね(><)
なので簡単な違いというものをまとめてみます
iphoneXR model番号:A1984/A2105/A2106は
カラーが6色あり、サイズが6・1インチ
カメラがシングルで厚みが少しあり、3Dタッチ機能がありません!
iphoneXS model番号:A1920/A2097/A2098、
iphoneXS MAX model番号:A1921/A2101/A2102は
カラーが3色あり、サイズが5・8インチと6・5インチ
カメラがデュアルで薄い作りで3Dタッチ機能があるといった
ところが大まかな違いになります!
なのでiphoneX以上の端末修理のご希望の際は
これらの情報を踏まえどの機種に当てはまるのかを
参考にしていただきながらお持ちいただけたらと思います!
さて、長くなりましたが修理の事に話を戻しましょう笑
こちらがお預かりしたiphoneXの修理前と後になります。
正直治るのかどうか不安でしたが無事に元どおり
美しいiphoneXに蘇りました!

- 住所
-
〒732-0821 広島県広島市南区大須賀町13−5 田村ビル 3F
- 営業時間
-
平日12:00〜21:00 土日祝10:00~21:00(無休)
- 電話番号

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。