• TOP
  • スマホスピタル中洲
  • 修理速報
  • バッテリー最大容量が84%になったiPhone SEのバッテリー交換を承りました!充電が直ぐなくなってしまう症状はバッテリー交換をする事で改善できるかもしれません!
修理速報
SCROLL DOWN

スマホスピタル中洲 バッテリー最大容量が84%になったiPhone SEのバッテリー交換を承りました!充電が直ぐなくなってしまう症状はバッテリー交換をする事で改善できるかもしれません!

地下鉄空港線「中洲川端駅」から徒歩3分、iPhoneの修理ができるスマホスピタル中洲店です。
Appleからの最新機種iPhone 12が10月23日に発売されました!最新機種のiPhoneもいいですが、数年前に発売されたiPhoneもまだまだ現役で使う事もできます!
私も長くiPhoneを愛用していますが、使い続けいるとやはりバッテリーの減りは早くなってしまいますよね。意味も分からず電源が落ちていたり、バッテリーの持ちが悪いなど。
どうしてもiPhoneのバッテリーには寿命があるため、こういった症状は出てしまうものです。改善するためには新しいバッテリーと交換する方法しかありません。
ガラケーのようにバッテリーを簡単に交換する事ができれば何の問題もありませんが、iPhoneのバッテリーはそう簡単には交換する事はできません。
iPhoneはもちろんのこと、Androidスマートフォンも精密機器でもあり、本体内は細かなパーツをコネクタで繋ぎ複雑な作りとなっています。
もしも本体内を傷つけてしまったら、そのiPhoneは使えなくなってしまったり、大切なデータが消去されてしまう事にもつながります。
なので専門の修理店で修理をお勧めいたします。

iPhone修理を行っているスマホスピタル中洲店ではiPhone修理メニューの中にバッテリー交換修理もあり、その日のうちに新しいバッテリーに交換する事ができます。

今回ご依頼頂いたiPhone SEは充電が1日持たずモバイルバッテリーを使用していたという事で、もーそろそろバッテリー交換をしようと、スマホスピタル中洲店に依頼を頂きました。

バッテリーが劣化しているのか、今現在の状態を確認するためには、
設定→バッテリー→バッテリーの状態→最大容量○○%
この最大容量で確認する事ができます。

ご依頼頂いたiPhoneの最大容量はこちらです。

iPhoneSEバッテリー交換_最大容量84%スマホスピタル中洲店

最大容量が購入当初は100%あるのに対し84%になっています。1日中あまりiPhoneを触らないという方でも充電の減りが早く感じる程劣化している状態です。使用頻度が高い方は、1日に1度以上充電しないとバッテリー切れになってしまう状態です。
例えばこの最大容量が70%台になってしまったら、モバイルバッテリーは手放せませんし、酷い場合は、直ぐ充電が切れてしまう状態になったりもします。

新しいバッテリーと交換した後は最大容量も100%に代わります。

iPhoneSEバッテリー交換後最大容量100%スマホスピタル中洲店

こちらが交換後のバッテリーの状態です。

バッテリーの減りが早くなったらバッテリーの劣化が原因かもしれませんので、気なる方は設定からバッテリーの状態を確認してみて下さいね。

作業時間は30分~程で完了しますので、その日のうちにバッテリー交換をして改善する事ができます。
バッテリー交換を検討されている方はお気軽にスマホスピタル中洲店にご相談下さい。
ご連絡頂けますと、修理時間、修理費の御見積をする事ができますのでスムーズに修理をする事ができます。
もちろんバッテリー交換以外も承っております!画面割れ、液晶破損、ホームボタン、ドックコネクター、水没復旧など、iPhoneに関わる不具合、破損もお気軽にお問い合わせください。

また当店は深夜帯の営業になりますので、日中忙しく時間が作れない方でも閉店時間を気にせずにご来店して頂ける事が可能です。

iPhoneの修理はスマホスピタル中洲店にお任せください!

スマホスピタル中洲
住所
〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲2丁目7−13 熱帯夜ビル 2階
営業時間
休業中
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索