修理速報
iPhone7バッテリー交換
[2021.04.05] スマホスピタル西宮北口 / ラベル: ガラス+液晶交換修理(軽度) , iPhone 7
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタル西宮北口店が作成した記事です。
iPhone7からPRODUCT REDというカラーが追加されましたが
発売が2016年なので、もう5年にもなるんですね…
そんな真っ赤なiPhone7のバッテリー交換修理です。
やはり5年も経ってしまうと外観はいくら綺麗でも中身はへたってきます。
バッテリー交換修理
バッテリーの寿命は大体2年と言われていたり500回の満充電と言われていたり
おそらくその違いは使い方の違いだと思います。
バッテリーの最大容量は設定画面から見ることはできますがあくまで目安です。
その最大容量が80%付近になるといろいろな異常が出てきます。
急に20%付近まで落ちる
朝出かける前に充電器から抜いた時点では100%で、特に使っていないのにもかかわらず
ふと見た時には20%でびっくり!なんて経験がある方もいらっしゃると思います。
電源自体が落ちる
バッテリー残量は十分あったはずなのに普段通り使っていると電源が落ちて再起動せざるを得ない…
ガラケーなどでは冬によくあったことなのですが、やはりバッテリーがへたると
スマートフォンでも起こる症状のようですね。
起動不可になる
電源が落ちたから再起動しようとしても一向に電源が入らなくなることもあります。
生活の一部となってしまっているiPhoneなどのスマートフォンなので
急に電源が入らないなんてことになるとパニックですよね。
これらの症状はバッテリー交換で改善することがほとんどです。
バッテリー取り外しの為の分解
iPhoneは今のところ5以降の機種であれば、画面側から開くことができます。
バッテリーが端末内の面積のほとんどを占めていますが、iPhoneなどに採用されているリチウムイオンバッテリーは
小型で大容量ということで今やほとんどの充電式の電子機器に採用されています。
修理後は最大容量100%に
最大容量は100%になるのですが、OSのアップデートなどをしていくとどうしても
最新機種向けに出されているOSになるので、古い端末には基板に負荷がかかって
バッテリーを多く消費してしまうものになります。
交換してバッテリーの持ちはよくなりますが、新品購入当時ほどではないということだけ覚えていてほしいところになります。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル西宮北口店の詳細・アクセス
〒 663-8035 西宮市北口町1-2 ACTA東館1館外部店舗101号室
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 0798-81-5235
E-mail info@iphonerepair-nishikita.com
オンライン予約 スマホスピタル西宮北口店 WEB予約 >>
