修理速報
落としてカメラレンズが破損、写真撮影で白っぽくなったiPhoneXRの修理を実施しました。
[2021.04.01] スマホスピタル 広島本通り / ラベル: カメラレンズ交換 , iPhone XR
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタル広島本通店が作成した記事です。
iPhoneXR カメラレンズ交換修理
今回の修理はiPhoneXRの端末です。
東区にお住いのお客様で、端末を落としてしまい、画面のガラスは割れなかった物の、
後ろ側から落下だったためか、
カメラのレンズ部分が破損してしまったとの事。
実際にカメラアプリを立ち上げると、
カメラの動作自体は問題が無いそうですが、
映像が白っぽく靄がかかったような感じで、
ハッキリと見えない状態だそうです。
壊れてしまったのではないかと心配になり、
スマホスピタル広島本通店に修理のご相談を頂きました。
iPhoneXR 端末の状態
お持ちいただいたiPhoneXRの端末の状態を確認してみます。
カメラのレンズが破損との事で、
確かに背面のレンズ部分が欠けて一部が無くなっています。
このレンズ部分のひび割れが、
写真を撮るときに映り込んでしまい、
映像が白っぽくなる原因となっていました。
iPhoenXRのカメラレンズを交換する際も、
一度画面部品やカメラ部品を取り外してから、
レンズの交換作業を行います。
まず、iPhoneXRの画面部品を取り外すために、
一度端末を開いて見ます。
落としてしまったとの事でしたが、
破損したのはレンズのみで、
画面部品や端末内部には特に問題はなさそうです。
画面部品を取り外した次は、
カメラ部品を取り外します。
カメラ部品は、落とした衝撃などで、
端末から外れてしまわないように、
カバーで固定されています。
端末の右上にある部品のカバーを外すと、
カメラ部品が露出しますので、
これもコネクタを外し簡単に取り外すことが出来ます。
カメラを取り外すと、
外側に欠けたカメラレンズが見えます。
レンズ部分を一通り取り外し、
簡単にクリーニング等も実施しておきます。
ここから、カメラレンズを新しい物を取り付けます。
新しいカメラレンズを取り付け、
カメラや画面の組み立てを行い、
カメラアプリを立ち上げて動作や撮影に不具合が無いか確認します。
一通りの確認を終え、特に問題も見られず、
無事お客様へiPhoneXRの端末をお返しすることが出来ました。
今回は、iPhoneXRのカメラレンズが破損してから、
比較的すぐに修理にお持ちいただいた状況でしたが、
特に写真を頻繁に使わないし、映像がすこしくらい白くても気にしない、
といった方は、長く割れたままで放置される事があります。
カメラレンズは、端末内部にゴミや水気等が、
入り込まないようにする役割も持っています。
もしカメラレンズが割れた状態を長期間放置すると、
破損個所からゴミが入り込んだり、
割れた破片がカメラ自体を傷つけてしまう事もあります。
カメラに傷がついてしまうと、
写真撮影の際に黒っぽいシミの様な物が映り込んでしまいます。
ゴミ程度であれば、クリーニングすることで取り除けても、
カメラの傷は、カメラ部品の交換する以外解消する術がありません。
レンズもカメラも交換を必要となると、
修理の費用も高額になってきますので、
カメラレンズのみの修理で済むようならば、
早めに実施しておくことをお勧めしています。
もしお使いのiPhoneXRの端末で、
カメラのレンズが割れた、写真撮影で白っぽくなる等、
何かお困りの際は、是非スマホスピタル広島本通店にご相談下さいませ。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル広島本通店の詳細・アクセス
〒730-0035 広島県広島市中区本通8番14号 本通Kビル2F
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 082-258-5644
E-mail info@iphonerepair-hiroshima.com
オンライン予約 スマホスピタル広島本通店 WEB予約 >>
