修理速報
iPhone7ドックコネクタ交換
[2021.03.29] スマホスピタル西宮北口 / ラベル: ドックコネクター交換修理 , iPhone 7
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタル西宮北口店が作成した記事です。
iPhone7のホームボタンが効かない、充電反応がないということで修理持ち込みがありました。
2016年に発売され、5年が経ちましたがまだお使いの方もいらっしゃると思います。
長く使っていると異常が出てくるのは精密機械の性質上しかたのないことですので
スマホスピタルで綺麗に直してこれからもお使いいただければと思います!
ドックコネクタ交換
ドックコネクタ交換の前に確認することが2つあります。
充電反応がないのはドックコネクタ内にほこりなどの異物が詰まっている場合がよくありますので
一度確認して何か詰まっているようなら取り除いてみて、再度充電反応があるか確認します。
それでも充電反応が無ければ次に新しいバッテリーを仮付けしてみて充電反応を確認します。
使い込まれた端末はバッテリーも消耗してしまっているので
そのままドックコネクタを交換してもバッテリーのせいで充電反応がない場合もありますので
バッテリーを仮付けした状態で充電反応があればバッテリー交換のみで修理可能になります。
異物が詰まる原因は
ほこりが詰まって充電器が奥まで刺さらなくなっている場合がよくあります。
生活している以上ほこりは避けて通れないものなので仕方ない面はありますが
ドックコネクタなどの狭いところに入り込んで充電器で押し込まれ固まることを繰り返して
どんどん溜まって充電器がしっかり刺さらず充電反応がないという状態になります。
この場合、ピンセットなどの先の細いもので優しく取り除いてあげると意外とほこりは出てきます。
この時充電器との接点となるピンを飛ばしてしまったり曲げてしまうとドックコネクタ交換でしか
直せなくなるので細心の注意が必要になります。
不安な方はスマホスピタルにお持ちいただければ、対応させていただきます。
バッテリーの寿命
バッテリーの寿命は大体2年と言われていたり、満充電500回と言われています。
なので最新機種をお持ちでなければバッテリーは弱っていると考えていただいていいでしょう。
バッテリーの最大容量という項目がiPhoneの設定画面にありますが、交換の目安と言われているのが80%です。
その付近になるといろいろな異常が現れてきます。
充電して100%になっていても急に電源が切れてしまったり、20%になってしまったり…
最悪の場合電源が入らなくなるなんてことも起こり得るので
バッテリーの持ちが悪いなと思ったら早めの交換をお勧めします!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル西宮北口店の詳細・アクセス
〒 663-8035 西宮市北口町1-2 ACTA東館1館外部店舗101号室
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 0798-81-5235
E-mail info@iphonerepair-nishikita.com
オンライン予約 スマホスピタル西宮北口店 WEB予約 >>
