修理速報
iPhoneXRが水没してしまい、画面に映像が映らなくなった。画面修理はスマホスピタル広島本通店にお任せ下さい。
[2021.03.21] スマホスピタル 広島本通り / ラベル: ガラス+液晶交換修理(重度) , iPhone XR
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタル広島本通店が作成した記事です。
iPhoneXR 画面交換修理
今回修理のご依頼を頂いたのが、安佐北区にお住いのお客様からのご相談でした。
お使いのiPhoneXRの画面が映らなくなったのことで、
スマホスピタル広島本通店にお持ちいただいた状況です。
iPhoneXR 端末の状態
お持ちいただいたiPhoneXRの端末を確認してみます。
電源は入っているようで、起動はしていますが、
画面に映像は正常に映っていない状態で、
画面も真っ白なままです。
水に濡れて破損したのが画面だけであれば、
画面部品の交換で修理を行いますが、
今回映像不具合のきっかけは「水没」です。
基盤に不具合が出てしまっている事で、
映像が映らない状態の場合、
画面交換のみでは改善できないかも知れません。
iPhoneXR 修理作業
画面交換を行うにしても、
端末内部が水に濡れたままの状態では出来ませんので、
まずはiPhoneXRの端末を分解し、内部の確認を行います。
実際に端末を分解してみると、既に端末内部には水気は無くなっていました。
しかし、端末左下の箇所に「赤色のシール」が見えます。
本来白色のシールですが、水に濡れると赤く変色する造りになっていて、
今は水気が無い状態ですが、少なくとも端末内部に水気が入り込んでいたことになります。
他の箇所にも水気が残っていないか等確認を行い、
改めて不具合を起こしていた画面部品も交換し、
iPhoneXRの端末の起動を行います。
今度は起動後、映像も問題なく表示され、
操作にも特に不具合は見られず、
無事修理を終え、iPhoneXRの端末をお客様へお返しすることが出来ました。
iPhoneXRの端末は、かなりの防水性能を誇る端末でもありますが、
「完全防水」と言うわけでもありません。
日常生活において、ちょっと雨に降られたとか、
料理中に濡れた手で触った、といった程度であれば、
そこまで端末が故障するような事もありません。
しかし、長期にiPhoneXRを使用し続けることで、
防水機能を司るパッキンの様なテープも劣化し、
そこから浸水してしまう事があります。
特に、毎日お風呂に持ち込んでいます、
なんて方も中にはいらっしゃいますが、
この行為も防水性能の劣化を進めてしまう事もあります。
その状態で、お風呂の湯舟に落としてしまうような事があれば、
それこそiPhoneXRの端末内部に水が入り込み、
完全に壊れてしまったなんて事があるかも知れません。
防水性能を過信しすぎず、
端末を大切に使用していきたいですね。
それでももしお使いのiPhoneXRの端末で、
画面が映らなくなった、操作できなくなった等、
画面の不具合でお困りの際は、
是非スマホスピタル広島本通店にご相談下さい。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル広島本通店の詳細・アクセス
〒730-0035 広島県広島市中区本通8番14号 本通Kビル2F
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 082-258-5644
E-mail info@iphonerepair-hiroshima.com
オンライン予約 スマホスピタル広島本通店 WEB予約 >>
