修理速報
劣化してしまい最大容量が80%以下になっている場合はかなりヘタっているかも!?iPhone8のバッテリー交換修理!
[2021.02.22] スマホスピタル 高槻 / ラベル: バッテリー交換修理 , iPhone 8
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタル高槻店が作成した記事です。
iPhone8 バッテリー交換前
今回はiPhone8のバッテリー交換修理についてになります。
iPhone8のバッテリー交換修理のご依頼も最近は非常に増えてきておりまして、
恐らくは発売してから3年は経っている関係でバッテリーが劣化している端末が増えてきているからだと思います。
今回お預かりしたiPhone8のバッテリーの劣化具合を調べるためにバッテリーの最大容量を確認したところ、
最大容量は77%になっておりました。
一般的にiPhoneシリーズの場合、このバッテリーの最大容量が80%になると交換時期と言われており、今回はそれを下回る77%だったのでかなり劣化が進んでいると思われました。
基本的にはみなさまお使いのiPhoneでも同様に最大容量を見ることができ、その数字からある程度の劣化具合を判断することができますのでご参考程度にしていただけたらと思います。
【iPhoneバッテリーの最大容量の確認方法】
①iPhone本体の設定を開く
↓
②設定を開くとたくさんの項目が並んでいますがバッテリーを押す
↓
③バッテリーの状態というのがあるので開く
↓
④最大容量〇〇%というのが表示されるので確認する。80%を下回っている場合はかなり劣化が進んでおり交換時期がきているのが分かる
今回は最大容量が77%だったので早速交換修理をしてみることとなりました。
iPhoneシリーズのバッテリー交換修理の料金など詳しい情報はスマホスピタル高槻店の料金ページをご確認くださいませ。
iPhone8 バッテリー交換後
コチラが早速バッテリー交換修理をさせて頂いたあとのiPhone8になります。
バッテリー交換修理の際にはまず画面から分解をしていくのが基本でありますが、
まずはその無事な画面を丁寧に分解をしていく必要がございます。
画面を取り外すことができたら基板などと一緒にバッテリーがiPhone本体に収められているので
粘着シールなどを外し古いバッテリーを除去します。
バッテリーを取り外すことができたら新しい交換用のパーツをインストールして修理完了となります。
交換後のバッテリーの状態から最大容量を確認すると100%へと回復しているのがわかります。
バッテリー交換修理をすれば基本的にはこの最大容量の数字は100%へと回復するものになります。
iPhoneシリーズのバッテリー交換であれば即日でデータなども基本的にはそのままで修理をすることができ、
今回のiPhone8の場合は30~40分ほどで動作確認なども含め交換修理ができております。
スマホのバッテリーが劣化し続けると急に電源が入らなくなったりすることもありますので
劣化しているかな?と思ったらお気軽にご相談いただければと思います。
高槻周辺エリアでiPhoneのバッテリー交換修理やその他iPhone修理をご検討中であれば、
まずは一度スマホスピタル高槻店へお問い合わせください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル高槻店の詳細・アクセス
〒569-0802 大阪府高槻市北園町14−17 宏徳ビル3F
営業時間 11時~20時(定休日:なし)
電話番号 072-668-4621
E-mail info@iphonerepair-takatsuki.com
オンライン予約 スマホスピタル高槻店 WEB予約 >>
