修理速報
iPhoneのバッテリー切れが頻繁に起こるときは交換が必要です!iPhone8のバッテリー交換修理を行いました。
[2021.02.22] スマホスピタル 広島本通り / ラベル: バッテリー交換修理 , iPhone 8
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタル広島本通店が作成した記事です。
こんにちは!スマホスピタル広島本通店でございます!
スマホを長く使い続けていく上で
バッテリーの劣化は避けて通れません。
スマホの使用状況や環境にもよりますが、
おおよその目安としてiPhoneの場合、
500回~600回ほどの放充電を繰り返すと
バッテリーは寿命を迎えると言われています。
毎日1回の放充電を行ったとして、約2年間くらいでしょうか?
バッテリーが劣化すると充電しても
すぐに減ってしまうのはもちろんですが、
十分な電力を供給できなくなることで、突然iPhoneが
シャットダウンしてしまう(急に電源が落ちてしまう)こともあります。
今回は、そんなバッテリーの劣化によりシャットダウンを
繰り返してしまうiPhone8の修理を行いました。
こちらがお預かりしたときの状態です。
こちらはiPhoneの設定内にあるバッテリーの状態画面になります。
この画面にある最大容量の項目からバッテリーの現時点での
おおよその劣化状態を見ることができます。
最大容量が82%と表示されています。
工場出荷時が100%ですので、2割弱ほど
バッテリーのパフォーマンスが落ちている状態です。
また、最大容量の下にあるピークパフォーマンス性能の項目にも
警告メッセージが表示されていますので、そろそろバッテリーの
交換が必要であることが分かります。
では早速、バッテリーの交換を行いましょう!
修理完了です!
バッテリーの交換を行い、最大容量が100%に復活しましたね!
また、警告メッセージが出ていたピークパフォーマンス性能も
標準メッセージへと変わりました。
スマホスピタル広島本通店では、iPhoneのバッテリー交換であれば、
15分~30分ほどで修理完了です!
最近何だかバッテリーの持ちが悪くなってきたな…と感じたら、
ちょっとした空き時間を利用して古くなったバッテリーを
交換してみてはいかがでしょうか?
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル広島本通店の詳細・アクセス
〒730-0035 広島県広島市中区本通8番14号 本通Kビル2F
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 082-258-5644
E-mail info@iphonerepair-hiroshima.com
オンライン予約 スマホスピタル広島本通店 WEB予約 >>
