修理速報
iPhoneのバッテリーが悪くなるのには理由がある?意外とやってる間違った使い方!iPhoneSE2 バッテリー交換
[2021.01.20] スマホスピタル 渋谷 / ラベル: バッテリー交換修理 , iPhoneSE(第2世代)
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタル渋谷が作成した記事です。
iPhone(あいほん・あいふぉーん・あいふぉん)には説明書というものがございません。
一昔前のスマートフォンは分厚い辞書みたいない説明書が付属されていましたがそれも過去の話でみなさんなんとなく使い方は把握してくれというのがほとんどです。
なので実は完璧に正しい使い方をしているという方はごく一部なんですよね。
iPhoneSE2 バッテリー交換
完璧な使い方は必要ありませんが間違った使い方は中には危険な藻がございます。
今回のiphoneSE2はまだ購入されて半年くらいでその状態でバッテリーが全然もたないということでお持ち込み頂きました…
1年経っていなければバッテリーの消費が激しいゲームなどのアプリを多用しているためではないかと聞いてみるとそうでもないようです。
ではなぜなのか?診てみると意外な事実が・・・・
なんとこのiPhoneの充電口にかなり異物が詰めっていました。
これにより正常に充電ができておらず、バッテリーがかなり早く傷んでしまったみたいなんですよね。
こういった充電の間違いは他にもiPod用の充電器や性能の悪い充電器の使用でも早くバッテリーが消耗する場合がございます。
こういった消耗度合いは今iOSが最新であれば設定の項目からの確認が可能です。
気になる方は是非そちらをご確認ください!
東京渋谷駅 ハチ公口から徒歩5分スマホスピタル渋谷でした!
小野
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル渋谷の詳細・アクセス
〒150-0041 東京都渋谷区神南1-11-5 ダイネス壱番館渋谷302
営業時間 10時~20時(無休)※19時30分まで受付
電話番号 03-6416-0333
E-mail info@iphonerepair-shibuya.com
オンライン予約 スマホスピタル渋谷 WEB予約 >>
