修理速報
【完全防水では有りません】iPhone Xなのに水没?!水没復旧修理でなんとかデータ救出成功も、長持ちは難しい…
[2021.01.09] スマホスピタル 和泉府中 / ラベル: 水没復旧修理 , iPhone X
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタル和泉府中店が作成した記事です。
「iPhone Xは完全防水だから水没の心配なし!」
と思っている方はいませんでしょうか?
耐水性能があると認知されているiPhoneですが、
【完全防水】では有りません!
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
今回は、和泉市小田町より
画面が映らなくなったので
画面修理をして欲しい
とご依頼をいただきました。
画面が真っ暗で映らなくなった経緯を伺うと
落とした衝撃で角がひび割れてはいたのですが
それ以外は大きな損傷もなく使っていたものの
気がついたときには真っ暗で
何も操作できなくなっていたとのことでした。
お預かりし、その他外傷などが無いか確認すると、
バックカメラレンズを見ると
レンズの内側に水滴がビッシリとついていました。
水没してますね、とお伝えしたところ、
「iPhone Xって完全防水じゃ無いんですか?!」
と驚かれていらっしゃいました。
実はお客様のこの反応、非常に多いのです。
テレビコマーシャルで
「iPhoneは水に強い」ということを表現するために
水をかけている映像がよく流れていたことも有り、
完全防水だと勘違いしている方がかなり多いのです。
しかし、完全防水ではなく
あくまでも水没実験の検査にクリアしているだけで、
お風呂やキッチン、海・川、雨や汗などの水分が
侵入してしまうリスクは非常に高いのです!
水没するとは知らず、
iPhoneにカバーなどせずそのまま浴室に持ち込み
入浴中によく操作をしていたそうで、
何度か浴槽の中に落としたこともあるそうです。
今回お預かりしたiPhone Xは
そういった積み重ねでどんどんの耐水性能が劣化し
内部に水分が入って水没故障してしまったようです。
なんとか、洗浄と乾燥をしっかりと行い
無事に電源が入る状態でお返しすることができましたが、
一度水に濡れてしまうと
完全に元通りにすることはできません。
しっかりと水没復旧修理をしたとしても
どんどん悪化するリスクが非常に高いので、
復旧後は早急にデータのバックアップを取り
すぐに機種変更が必要になる場合も有ります。
水は精密機器のiPhoneにとっては最悪の敵です!
水回りで使用する際は水に濡れないように対策をする、
もしくは水回りには持ち込まないことをお勧めいたします。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル和泉府中店の詳細・アクセス
〒594−0071 大阪府和泉市府中町3−16−22
営業時間 10時〜19時30分(水曜定休)
電話番号 0725-44-2610
E-mail info@iphonerepair-izumifucyu.com
オンライン予約 スマホスピタル和泉府中店 WEB予約 >>
