修理速報
バッテリーではなく充電口の故障?角度で充電ができる・たまに抜けた表示になるなどは実は危険!iPhone6s 充電口修理
[2021.01.05] スマホスピタル 渋谷 / ラベル: ドックコネクター交換修理 , iPhone 6s
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタル渋谷が作成した記事です。
iPhoneの充電口はドックコネクターというのですがこの部分が壊れることがございます。
充電ができなくなるんですね。充電ができなくなり起動ができなくなることからバッテリーの故障ではないかと考える方もいますが原因はそこだったりします。
iPhone6s ドック修理
充電器をさすと角度によってうまく充電できないということでお持ち込みいただきましたが充電口がかなりボロボロでした。
(正常なiPhone6s)
おそらく充電器を指した状態で力が加わることが多く、歪んでしまったのとそれが原因で異物が内部に入り込み固形化していた原因かと思われます。
この充電口が壊れた状態で使い続けると次にバッテリーが壊れます。
正しい充電がされず負荷がかかっちゃうんですよね。
まだ充電ができるからと放置すると余計に修理費がかかることがございます。
なのでもし症状が出たらなるべく早めに修理に出しましょう!
東京渋谷区でiPhone(アイホン・アイフォーン・アイフォン)修理ならここスマホスピタル渋谷でした!
小野
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル渋谷の詳細・アクセス
〒150-0041 東京都渋谷区神南1-11-5 ダイネス壱番館渋谷302
営業時間 10時~20時(無休)※19時30分まで受付
電話番号 03-6416-0333
E-mail info@iphonerepair-shibuya.com
オンライン予約 スマホスピタル渋谷 WEB予約 >>
