修理速報
【関内・馬車道】iPhone7バッテリー交換対応を行いました。
[2020.12.28] スマホスピタル 横浜関内店 / ラベル: バッテリー交換修理 , iPhone 7
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜関内店が作成した記事です。
今回は「充電してもすぐに電源が落ちてしまう」iPhone7バッテリー交換対応を行いました。
iPhoneではIOS11以上からバッテリーの最大容量が確認できるようになり
バッテリーの経年劣化も目安ではありますが数字で確認が出来るようになってます。
今回の端末は最大容量が50%になっている端末です。
iPhoneの場合最大容量が80%を下回ってくるとフルに充電しても半日持たなくなっていき
70%以下になってくると充電の%が急に減ったりと端末の挙動がおかしくなってきます。
バッテリーの交換時期は1年半~2年ほどと言われており
それ以上使用されていると徐々に経年劣化が進んできます。
バッテリー交換後は最大容量が100%となり交換後の動作にも問題なく返却が出来ました。
バッテリーの長持ちさせるコツとしてはとにかく充電しながら端末をしない事が重要です!
通常バッテリーは充電・放電を繰り返すと経年劣化していきます。
充電しながら使用すると充電と放電を一緒に行っている為劣化が早まってしまいます。
当店のバッテリー交換はデータそのままで即日対応が可能となっております。
バッテリーでお困りの際は是非当店に一度お問い合わせくださいませ!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜関内店の詳細・アクセス
〒231-0015 神奈川県横浜市中区尾上町5-62 馬車道田中ビル3階
営業時間 11時〜20時(無休)
電話番号 045-662-8666
E-mail info@iphonerepair-kannai.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜関内店 WEB予約 >>
