修理速報
画面が割れて黒くなっているiPhoneXs
[2020.12.12] スマホスピタル 大阪駅前第4ビル / ラベル: ガラス+液晶交換修理(重度) , iPhone Xs
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪駅前第4ビル店が作成した記事です。
今回お持ちいただいたのは、iPhoneXsです!
見ての通り割れており、特に右上からは黒くなってしまっています。
これは液晶漏れですね。
基本的にiPhoneの画面はガラス+タッチセンサー+液晶の三層構造になっていますが、
液晶まで破損してしまうとガラスと液晶の間のタッチセンサーまで破損してしまっている事が多いためタッチが効かなくなったり暴走してしまうことがあるため
液晶漏れが見られたら早めに修理or機種変更することをおすすめします!
当店ではiPhoneXsの修理用画面パーツを2種類ご用意しております!
用途でお選びいただけるのでぜひご参考くださいませ。
■通常パネル
こちらはもともとの液晶で使用されている有機EL(OLED)を使用しているパーツです。
そのためより元の映りに近く、操作感や耐久性も近いとされています。
しかし、その分お値段が高くなってしまいます。ですが、iPhoneは元が高級品なのでそれに準じようとするとどうしてもこの価格が限界になってしまいます!
高くても品質はしっかり保証します!
メイン端末としてまだまだ使いたい!という方にはオススメのパネルです!
■互換パネル(コピーパネル)
こちらは一転してかなり安く修理が出来るパネルです!
基本的に非正規修理店を選ぶきっかけが安さ重視の方が多いため、ほとんどの修理店はこちらのパネルを採用しています。
しかし残念なことに非正規修理店でのレビュー内容に「安かろう悪かろう」の文字が並んでしまうのもこのパネルが原因だったりすることもあります。
互換パネルは純正のパネルの仕様を真似して作ったパネルだと言われています。
なので通常の仕様は問題ないのですが、破格の安さを実現するために数々の箇所のコストを下げています。
それにともなって色味や明るさが変わってしまうこともありますが、iPhoneXsにとって一番大きいのは液晶が有機ELからLCDという普通の液晶にグレードダウンしてしまうということです。
有機ELは従来の液晶に比べて鮮やかさがあがったのはもちろん省電力化にも成功しています。
ですがそれが互換パネルによってグレードダウンしてしまうということで、つけるだけで電力消費用があがってしまいます。
ですがやっぱりその分安く修理はできるため、サブ端末やとりあえずデータを取り出して機種変更したい方にはオススメです!
スマホスピタル第4ビル店のガラス+液晶交換修理(重度)修理料金はコチラ
今回は通常パネルで修理していただきました!
このような仕上がりです(*’ω’*)
すっかり綺麗になりましたね(*’ω’*)
パネルの違いについては店頭でも詳しく説明しておりますので、ぜひご来店お待ちしております。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪駅前第4ビル店の詳細・アクセス
〒 530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4 大阪駅前第4ビル B2階35号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6485-8818
E-mail info@iphonerepair-hilton.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪駅前第4ビル店 WEB予約 >>
