修理速報
【古淵、淵野辺、相模原エリア】タッチが効かない、画面が映らないスマホはどうすればいいの?
[2020.11.26] スマホスピタル イオン相模原 / ラベル: ガラス+液晶交換修理(軽度) , iPhone 6
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタルイオン相模原店が作成した記事です。
今回お持ち込みいただきましたのは、GalaxyS7Edgeでございます。
ご来店いただいた時の状態としては、本体から通知音などは鳴るが映像に何も映っていないという状態です。
↓修理前の画像↓
確かに充電ケーブルを挿してみたりするとバイブレーションが反応しますし、ご申告いただいていたように通知音も鳴っている状態でした。
この状態であれば部品交換で改善出来る可能性の方が高いのですが、このような症状になってしまう原因には「ガラス部分内部の液晶不良」にあります。
今回のような症状になってしまうのも、大半の場合は画像のように本体落下によるものです。
落下時の衝撃により、外側のガラスだけでなく内側の液晶パネルも一緒にダメージが与えられてしまったのです。
また、画像を見ていただきますとひび割れが入っている状態なのですが、このような状態であってもタッチ動作が出来る時は出来てしまうのと、ダメージ度合いによっては「ゴーストタッチ」と呼ばれる自動的に入力・操作等が行われてしまう可能性もございます。
そうなりますと、設定次第ではお使いの端末にパスワードロック等がかかってしまって「ログインできない」「ホーム画面にまでたどり着かない」などの事態になりかねないです。こうなってしまえばお使いの端末を初期化でもしない限り、その端末を使うことができなくなってしまうのです。
このパスワードロックの仕組み自体もあまりAndroid端末には見られないのですが、iPhoneシリーズに関しては自動的にこの設定が有効になってしまっているので余程のことでもない限りは無効にされるのがオススメです。
ですが、上述したように今回のようなトラブルも大半は部品交換で改善出来ますが、稀に端末が落下時の衝撃等に耐えられず部品のみならず基板にダメージを来たしてしまっている可能性もございます。
そうなりますと部品を付け替えても改善が見られない、動作はしているみたいだが画面上で視認することができないなどの不具合が起こる為基板の修理も必須になってしまい、かえって修理の料金がかさんでしまう…なんてことにもなり兼ねませんので、使用年数が経過した端末であっても、そうでない端末でも都度都度のバックアップを推奨いたします。
↓修理後の画像↓
今回は部品交換で改善することができました。
Galaxyシリーズの端末の画面交換に関しては、どうしても分解に時間がかかってしまう端末になるため、作業時間を最低でも150分前後からで修理を承らせていただいておりますので、予めご了承ください。
アンドロイドホスピタルイオン相模原店のGalaxyシリーズの修理料金はこちらから!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタルイオン相模原店の詳細・アクセス
〒252-0344 神奈川県相模原市南区古淵2丁目10−1 イオン相模原ショッピングセンター1階
営業時間 9時〜21時(定休日なし)
電話番号 042-851-3229
E-mail info@iphonerepair-sagamihara.com
オンライン予約 スマホスピタルイオン相模原店 WEB予約 >>
