修理速報
職場で共有して使用しているiPad Air3の画面が落とした後から映らなくなってしまった!スマホスピタル熊本下通店がiPad Air3の画面交換修理を行いました。
[2020.11.22] スマホスピタル 熊本 / ラベル: iPadガラス+液晶交換修理 , iPad
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本下通店が作成した記事です。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本下通店では、iPhoneやAndroidスマートフォンなどの修理依頼をはじめ、iPadやゲーム機器の修理依頼も承っております。
さて、今回ご紹介する内容はiPad Air3(A2152)の画面交換修理についてご紹介していきます!
今回のお客様は、熊本市南区よりご来店頂いたお客様で、お電話にてお問い合わせいただきご来店頂きました。お問い合わせいただいた理由としましては、職場のスタッフ皆さんで共有していらっしゃるiPad Air3の画面が落として衝撃を入れてしまった事によって急に映らなくなってしまったという事でした。実際お持ち込み頂いた時の状態がこちらになります。
iPad Air3を拝見したところ右上の角からガラス割れが見られる状態となっており状態、画面の表示はない状態で充電器に繋ぐと充電の音がしたり、通知の音は鳴る状態で内部は動いていることが確認できました。
画面も写真上ではわかりづらいですが、スリープボタンを押すとバックライトが点いたり消えたりしていました。この動作確認から原因として画面側の液晶の不良かiPad Air3のメイン基板の問題なのか絞り込むことが出来ます。
お客様のiPad Air3がこのようになってしまった経緯を伺ったところ、いつもiPad Air3は特定の場所に固定されているとの事で、特段本体を持ち運びして使われることはないそうです。
しかし、数日前にiPad Air3の充電が出来ないと他のスタッフさんからお客様に連絡がありそこでiPad Air3本体を取り外されたそうです。固定していた器具がなかなか力が強く、取り外したその時に勢い余ってiPad Air3本体を落としてしまったそうです。お仕事でお使いになられていることもあり大切なデータがiPad Air3の中に入っているとの事で今回iPad Air3の画面交換修理をご依頼いただきました。
iPad Air3の画面はiPad Air2の画面と同様にガラスと液晶が一体型になっている機種です。画面が10.5インチとなっており、iPad Pro10.5の様な外見となっております。また内部もiPad Pro10.5と似た内部となっております。
それではiPad Air3の電源を切り画面交換修理に入っていきます。
前述しましたが、iPad Air3の画面は10.5インチのベゼルが狭いモデルとなっており、それだけ本体と画面の間にある粘着テープも細くなっています。従って他の9.7インチなどのiPadみたいに太い粘着テープではないので、比較的画面の展開は低い温度で展開することができます。
画面が展開出来たらホームボタンの少し上らへんに画面のケーブルが4本メイン基板に繋がっています。このケーブルを取り外して基板とバッテリーを接触固定しているネジを外します。
元の画面からホームボタンケーブルを慎重に取り外して新しいiPad Air3の画面に取り付けます。本体側は取り外した後の粘着テープの跡を綺麗に取り、新しい粘着テープを貼っていきます。
ここまできたら新しい画面をメイン基板にケーブルだけ仮付けし起動させます。起動して画面の表示やタッチ感などを確認してしっかりと問題がないことが確認できたら本体フレームに貼った粘着テープで画面を固定させていきます。画面を取り付けたiPad Air3がこちら。
新品の画面になり画面表示、タッチ操作などにも問題なく使用できる状態になりました!
ここからカメラやスピーカーなどすべての動作を確認し、問題がなければ修理完了です。
今回のiPad Air3の画面交換修理には作業時間で約2時間程度いただいており、一日お預かりさせていただき画面を圧着し後日お返しさせていただきました。お引き取り時にiPad Air3の映るようになった画面を見て、仕事のデータがそのまま残っていたこともあり、喜ばれていらっしゃいました。
今回ご紹介しました、iPad Air3の画面交換修理以外にも、iPadの修理依頼はもちろん、iPhoneやAndroid端末などのスマートフォン、NintendoSwitchなどのゲーム機器の修理依頼も承っております。ぜひお使いになられている端末の画面が割れてしまった、バッテリーの減りが早くなった、水没してしまったなどお困りのことがございましたら、iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本下通店までお問い合わせくださいませ。
スマホスピタル熊本下通店では、新型コロナウイルス対策として様々な対策を行って営業しております!
定期的な換気、入店時の手指消毒、マスク着用などを対策として行っており、当店にご来店いただいた際にはお客様に非接触型の検温、端末の消毒、マスク着用をお願いしており、新型コロナウイルス拡大防止の為ご協力をよろしくお願いいたします。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本下通店の詳細・アクセス
〒860-0807 熊本市中央区熊本市中央区下通1-9-11ライズ銀座通りビル 2F
営業時間 11時~20時(無休)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本下通店 WEB予約 >>
