修理速報
4年以上使用しバッテリー容量38%のiPhone SE!バッテリー交換修理でまだまだ使い続けられるようになりました!
[2020.11.21] スマホスピタル和歌山 / ラベル: バッテリー交換修理 , iPhone SE
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタル和歌山店が作成した記事です。
今回は、和歌山市梶取より
バッテリーの持ちが極端に悪い
iPhone SEをお預かりしました。
設定App内にてバッテリー最大容量を確認すると
なんと「38%」!!!!
50%程度になるとバッテリー残量が余っているはずが
電源落ちしてしまうくらいなのに、
38%まで減っているということで
かなり我慢されていたのかと思われます。
ほとんど充電しながらでなければ
使えないとのことでした。
スマートフォンのバッテリーは
約2年で交換時期だと言われています。
今回お預かりしたiPhone SEは購入してから
一度もバッテリー交換をしていないとのことだったので、
4-5年ほど使っていたようです。
使用頻度やものによっては早ければ購入から3年立たずに
電源すら入らなくなってしまうこともありますので、
やはり2年過ぎたら交換を検討し始めた方が
いいかもしれませんね。
使用頻度だけでなく、
普段の充電方法や管理方法によっても
バッテリーの劣化を早める可能性があります。
●満充電(100%)・過放電(0%)のまま放置せず
できるだけバッテリー残量20−80%を保つ
●極端に暑い・寒い場所で使用・放置しない
●非正規の充電器を使用しない
などがバッテリーの劣化を抑制することができますので
もし誤った使い方をしている場合は
試してみてくださいね。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル和歌山店の詳細・アクセス
〒640-8342 和歌山県和歌山市友田町4-95 ナカガワビル中4階
営業時間 10時〜19時30分(無休)
電話番号 073-422-8811
E-mail info@iphonerepair-wakayama.com
オンライン予約 スマホスピタル和歌山店 WEB予約 >>
