修理速報
何をやっても電源が入らない!バッテリーの劣化が原因かも?ZenPad 3(Z581KL)のバッテリー交換修理も対応!
[2020.11.05] スマホスピタル 和泉府中 / ラベル: バッテリー交換修理 , Android
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタル和泉府中店が作成した記事です。
今回は、和泉市伯太より
電源が入らなくなったZenPad 3(Z581KL)を
お持ちいただきました。
これまでZenPad 3(Z581KL)は
持ち歩くことは少なく、
家で充電ケーブルに接続をしたままで
動画の視聴等に使っていたとの事でした。
いつものように画面を立ち上げて
動画を見ようとしたところ、
何度ボタンを押したりケーブルを繋ぎ直しても
画面が真っ暗のままで
電源が入らなくなったそうです。
スマートフォンやタブレットのバッテリーには
リチウムイオンバッテリーが使われており、
大変繊細なものです。
バッテリーは一度劣化すると元には戻らないので
新しいものに交換をする必要があります。
バッテリーの劣化は防ぐことができないものの、
劣化を抑える使い方がありますので
ご紹介いたします。
・過充電/過放電をしない
100%になっても充電をし続けたり、
0%になって電源が切れてまま放置すると
バッテリーに負荷がかかり劣化が進みます。
バッテリーにとって良いのは、
バッテリー残量が20−80%の間を
キープすることだそうです。
ある程度充電ができたら充電をやめて、
使い切る前に充電をすることで
本来の寿命より長持ちさせられるかもしれませんよ!
また、極端に暑い/寒い場所で使わない
ということもバッテリーへの負荷が軽減できます。
バッテリーの減りが極端に早かったり、
充電が残っているはずなのに電源が落ちてしまう
というような症状がありましたら
当店までご相談くださいませ。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル和泉府中店の詳細・アクセス
〒594−0071 大阪府和泉市府中町3−16−22
営業時間 10時〜19時30分(水曜定休)
電話番号 0725-44-2610
E-mail info@iphonerepair-izumifucyu.com
オンライン予約 スマホスピタル和泉府中店 WEB予約 >>
