修理速報
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタル奈良店が作成した記事です。
iPhone7は持ちやすい大きさと、まだまだ現役で使用できる事から愛用されてる方が多い機種ですよね。
数年前に発売された機種にも関わらず綺麗にご使用になられている方が多い印象です。
画面割れなどは日ごろから注意していれば防ぐ事が出来るのですが、どうしても劣化を防げないパーツがあります。
それは【バッテリー】です!
今回お持ちいただいたiPhone7の症状は100%に充電したのに2~3時間後には30%程になってしまうというものでした。
お持ちいただいたiPhone7がこちらです↓
最大容量が68%と表示されています。
これは新品のバッテリーの容量が100%なのに対して現在どれくらいの充電ができるかを表したものです。
68%は劣化度合いでいうと、早急に交換が必要なレベルでした。
もう一つ注目いただきたいのが、『バッテリーに関する重要なメッセージ』というものが表示されています。
著しく劣化している際に表示されるメッセージなのですが、このメッセージがでている場合、表示されている最大容量よりも少ないケースが非常に多いです。
バッテリー交換修理はデータそのままで最短15分ほどでお返しさせていただけます。
修理させていただいたiPhone7の表示がどうなったか見てみましょう。
修理させていただいたiPhone7がこちらです↓
最大容量も100%になり、『バッテリーに関する重要なメッセージ』の表示も無くなりましたね。
ピークパフォーマンス性能も、『標準のピークパフォーマンスに対応しています』とあるので、これで修理前のような極端なバッテリーの減りは改善されたと思います。
バッテリーの寿命は平均で2年~3年といわれていますが、使用頻度や起動するアプリによって個人差があります。
ゲームアプリや動画を流しっぱなしにされている方は劣化が少し早くなってしまうのでご注意ください。
最近バッテリーの減りが気になる、アプリなどをしていると急にホーム画面にもどってしまうなどの症状がございましたら、バッテリーの劣化の可能性が高いのでスマホスピタルにお気軽にお持ちくださいね。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル奈良店の詳細・アクセス
〒630-8241 奈良県奈良市高天町38−5佐川ビル1階南側
営業時間 午前11時~午後20時
電話番号 0742-27-0402
E-mail info@iphonerepair-nara.com
オンライン予約 スマホスピタル奈良店 WEB予約 >>
