修理速報
膨張して画面を圧迫している状態のバッテリー交換を行いました。
[2020.10.19] スマホスピタル 広島本通り / ラベル: バッテリー交換修理 , iPhone 6sPlus
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタル広島本通店が作成した記事です。
iPhone6Splus(モデル番号:A1634、A1687、A1699)のバッテリー交換を行いました。
お持ち込みいただいた際の状態がこちら↓↓
バッテリーの最大容量は88%となっていますが何かがおかしい…。
iPhoneを横から見てみると、
画面と本体に隙間が出来ています!
長年使用しているとのことで、経年劣化によりバッテリーが膨張して画面を押し上げてしまっています。
普段はケースに入れて使われていたそうで、いつから膨らんでいたのかは不明とのこと。
気づいた時には膨らんでいたそうでお客様とてもビックリされたそうです。
電池が膨張していることで圧迫されて画面の発光が一部おかしくなっていましたが、気にならない程度とのことで今回はバッテリー交換のみ実施しました。
無事修理完了です。
バッテリー膨張による圧迫により、液晶漏れを起こしたりタッチ操作に支障が出てしまったりすることもあります。
そうなると画面交換も必要になってきて修理費用がかさんでしまいますので、バッテリーの膨張に気付いたら早めに修理に来てくださいね。
また、「安く済ませるためにバッテリー交換を自分でやってみよう」と思われる方もいる方もいらっしゃるかもしれませんが、
修理の際に部品やコネクタを痛めてしまう可能性があるため、あまりお勧めできません。
バッテリー交換やスマホの修理に関しましてはスマホスピタル広島本通店へお任せください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル広島本通店の詳細・アクセス
〒730-0035 広島県広島市中区本通8番14号 本通Kビル2F
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 082-258-5644
E-mail info@iphonerepair-hiroshima.com
オンライン予約 スマホスピタル広島本通店 WEB予約 >>
