修理速報
iPad 第五世代 Wi-Fi + Cellular(アイパッド ワイファイ セルラー モデル)誤作動。ガラス交換で修理対応可能です。
[2020.10.20] スマホスピタル 広島駅前 / ラベル: iPadガラス交換修理 , iPad 5
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタル広島駅前店が作成した記事です。
最初は軽いヒビ割れで問題無く操作できていた iPad(アイパッド)
更にその上に物を落として、少し亀裂が広がってしまい操作していないのに
勝手にアプリが起動したり、操作しようにも勝手に動いてしまって
映像は映っているけど自由に使えなくなった端末。
iPad(アイパッド)
第五世代
Wi-Fi + Cellular(ワイファイ + セルラー モデル)
誤作動
ガラス交換で修復
何も問題無いように見えますが、Touch ID(指紋認証) は使えホームボタンを押すと
ホーム画面に行きますが勝手にアプリが次から次へと起動し、まともな操作が出来ません。
ゴーストタッチに近い症状。
アシスティブタッチは元から使用されていらっしゃた様です。
誤作動を起こした際には、助かる便利な機能。
パスコードを謝って勝手に入力されないのは、唯一の救いです。
iPad 第五世代の場合、操作に関わるガラスと映像を映し出す液晶は別構造です。
ガラス左上部から亀裂が広がっています。
インカメラ上部まで亀裂が到達しています。
極力亀裂が拡がらないように表ガラスを剥がしました。
ガラスの裏面です。
「金色の部分」がガラス面の縁を一周しています。
タッチ操作を管理する場所の為、外部からダメージが加わり痛んでしまうと、
誤動作の原因になります。
映像を映し出す液晶画面が痛んでいないのが幸いです。
新し用意したガラスで、Touch ID(指紋認証)を使えるようにする為に、
ホームボタンを載せ替え無いといけません。
液晶画面を傷付け無いように外すのも大変ですが、元のホームボタンケーブルを傷めずに
外すのは最も慎重に作業をしなければなりません。
また、新しいガラスに取り付ける際は出来るだけ元の「押し心地、コチコチ感」
の再現は非常に難しい箇所の一つ。
ガラス交換、ホームボタンの載せ替えが無事終了しました。
お預かり時の時の様に、勝手にアプリが起動したり、操作しようにも出来ない状態から
無事自由に動かせる様に成りました。
各種ボタンや、機能にも問題ない様です。
『圧着』をしますが、勝手に動く現象が出た端末に対しては
余り長時間しない方が良い事もあります。
データは消える事無く残ったまま、また自由に使える様になって良かったですね。
iPad、iPad mini、iPad Pro 各シリーズの修理なら
スマホスピタル広島駅前店にお任せください。
もちろん iPhone も、4シリーズから対応が可能です。
お気軽にお電話、ご来店お待ちしております。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル広島駅前店の詳細・アクセス
〒732–0821 広島県広島市南区大須賀13-5 田村ビル3F
営業時間 10時〜21時(無休)
電話番号 082-207-3840
E-mail info@iphonerepair-hiroshimaekimae.com
オンライン予約 スマホスピタル広島駅前店 WEB予約 >>
