修理速報
【分解画像あり】左スティックが折れてしまったSwitch Liteを当日修理いたしました!
[2020.10.10] スマホスピタル 名古屋金山店 / ラベル: ゲーム機修理 , ゲーム機修理
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋金山店が作成した記事です。
左スティックが折れてしまったSwitch Liteのご依頼
今回は、Nintendo Switch Liteの修理をお持ち込みいただきました。
左側のアナログスティックが折れている状態で、完全い取れてしまっています。
本体が落下してしまったときになってしまったということです。
この状態では左スティックを使う操作が一切できないため、
ゲームで遊ぶこともほぼできません。
こちらのSwitch Liteを、当店にてアナログスティック交換を行わせていただきました!
Switch Lite アナログスティックの交換作業
まずは、背面カバーを取り外していきます。
ねじとツメがで固定されていますので、全てのねじを外してから充電口部分から持ち上げます。
Switch Liteは上部のツメが固いので、こちらを後から外した方が簡単です。
プレートを外して、バッテリーのコネクタ接続を外します。
ゲーム機でもスマホでも、なるべく最初のタイミングでバッテリーを外しておきます。
これは作業中の予期せぬショートや故障を防ぐために重要です。
(構造によってはバッテリーを後から外すしかない機種もありますが)
今回は左側のスティックなので、裏側を向けて分解するときの右側のスティックを交換します。
左スティックは小さなサブ基板の下に配置されているので、
メイン基板ごと外さないといけない右スティックに比べると作業は容易です。
アナログスティックのパーツを外すことができました。
すぐに新しいパーツを取り付けて、再度組み立てていきます。
細いケーブルが多いので、挟み込まないように注意が必要です。
アナログスティック交換にて修理完了!
新しいアナログスティックに交換させていただき、無事修理完了です!
上下左右へ問題なく操作ができることも確認いたしました。
これでまたゲームで遊ぶことができます!
今回は約40分ほどの作業時間をいただきました。
当店での修理ではデータ消去などは行いませんので、
これまでのセーブデータを続きから遊ぶことができます!
Switch Liteはジョイコンと違ってに簡単に買い替えることができないので、
アナログスティックが壊れてしまったというご依頼も多いです。
在庫があれば当日修理可能ですので、お困りの際はぜひご相談ください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋金山店の詳細・アクセス
〒460-0022 名古屋市中区金山1-16-11グランド金山ビル3F
営業時間 11時〜20時 (無休)
電話番号 052-323-0333
E-mail info@iphonerepair-kanayama.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋金山店 WEB予約 >>
